
ミニチュアハウスのロケーション作り❋夏❋ヤシの木編
玄関のミニチュアハウスを夏らしく模様替えしたいと思いました。舞台は青い海と白い砂浜…とくればヤシの木が必要です。高さおよそ35cmのヤシの木が出来ました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8182
- 51
- 0
-
いいね
-
クリップ
作り方
メインの材料:セリアの「笹 グリーン」×2本です。
枝から葉っぱを外し、葉っぱにハサミで切り込みを入れます。裏からの方がやり易いです。
ワイヤーを適当に折り曲げ、頭に輪っかが出来た状態で笹の付け根に差し込みます。愛用のダイソー「アレンジワイヤー」を使用しています。
分かりづらいかもしれませんが、右の3本は葉っぱのサイズを少し小さくカットしています。小さめのを3本、そのままのサイズを7本作ります。
束ねます
先ほどの小さいサイズ3本を軽く束ねます。
その下に普通サイズを3本、軽く束ねます。
またその下に残りの4本を束ねます。
ここで笹の枝の方を、作りたいヤシの高さに合わせて適当な長さでカットします。そして葉っぱの付いたワイヤーを巻きつけます。
ヤシの幹を曲げたい場合はこの時に曲げてください。
ワイヤーの上に麻紐を巻きます。下から上に向かって隙間が開かないようきっちりと巻きつけ、下に向かって折り返す時に間隔を空けて巻きます。ヤシの幹をイメージしています。
粘土登場
麻紐の途中ですが、木粉粘土で根本を自立させます。
粘土ごと根本まで麻紐を巻いてしまいましょう。
紙粘土でヤシの実も作りました。乾いたら着色します。
これが…
こうなります!
葉を開いて、グルーガンでヤシの実を付けました。根本は砂と白のアクリル絵具を混ぜたものを付けて砂浜に馴染むようにしました。
(使用した砂については続編でご紹介します。)
続きはこちら⬇︎

ミニチュアハウスのロケーション作り❋夏❋ビーチ編
Kaneyuki
- 8182
- 51
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto
-
100均 植木用杭と、ガーデニングつる用ネットで、ディスプレイハンモックをDIYswaro109
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
100円のすのこを使ってオシャレな一輪挿しをDIY*mai*
-
100均材料で『クリスマスツリー』mitsutake
-
100均で叶う!海外インテリアで見かけるシャンデリアを作ろう!urucoto
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
【100均diy】女の子の憧れ♡天蓋を100均商品で♫chi.ru.ta.ya
-
割れた植木鉢を再利用‼︎お城みたいに立体的に飾るガーデニング🏰K.T.W.S
-
100均植木鉢の受け皿が大変身❗タワーラックを作ってみました❗TOMO
-
私の作る✨ワイヤー電球✨作り方教えちゃいます‼️niko