
出窓に木製ブラインドと見せる収納
キッチンの出窓はご近所さんのベランダと向かい合わせ。
日光を採り入れつつ、目隠ししたいので、ブラインドが最適。
だけど横幅が172㎝あり、木製のブラインドを二枚取り付けると横幅が特注になり高くなる…
なるべくコストを押さえたいので、既製品サイズのブラインドを使える方法を考えました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10777
- 40
- 0
-
いいね
-
クリップ
出窓の横幅にぴったりのブラインドは高い!
なので、17年使ってボロボロになっていた今までのブラインドを変えれずにいました。
安い木製ブラインドはないのか…?
横幅がもっと狭ければ…
そうだ!何も窓の幅きっちりに付けなくてもいいじゃない!
発想の転換です。
出窓部分にブラインドの足りない分の幅にきっちりのボックスを作ればいーやん!
そしたら物も置けるし一石二鳥!!
ネットで検索して、一番お安い木製ブラインドを注目しました!
これは以前使ってたブラインド↓
汚いし、生活感丸出しですみません。
皆さんみたいにおしゃれにはなかなか出来ません( ̄ー ̄)
どうしても調理器具が手元にないと困るし…
そんなこんなで、ホームセンターに合板を買いに行き、カットしてもらいましたよ。
組み立ては簡単です~。
合板をホームセンターでカットしてもらうと狂いがないので、組み立てるのも簡単です。
SPF材で作るときのようなストレスがありません。
ひとつ注意するとすればスリムビスを使うと良いということぐらい。
私は9㎜厚の合板に対してビスが3.2㎜(これでも細いビスだと思っていた)で少し太かったので、割れてしまった箇所があります。
背板にステンシルしてちょっと男前に!
ワトコオイルを塗りました。
合板には、吸い込みが少なくて、伸びがいいので塗りやすいです。
出来ましたーー‼
ちゃんと収まりました!
ブラインドもなんとか一人で付けました(^-^;
嬉し~!
綺麗~!
写真暗くてすみません。
物を置くと一気に生活感丸出しになりますね(涙)
このブラインド、二枚で9000円弱でした。
以前はオーダーしたのですごく高かったのでこれでも満足です!
ボックスも男前で完全に目隠しになり、少し暗いけど、もう馴れました。
下段は大きなフライパンの蓋や、ペットボトルの一時置き場にしようと思い、32㎝の高さを取ってます。
結局今は違う物を置いてますが…
でも便利です!
発想の転換でコストダウンでおしゃれな出窓。
いかがでしょうか~♪
ブログでも詳しく書いてますのでどうぞ読んで下さい\(^-^)/
- 10777
- 40
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
☆ディアウォールで作るテレビ周り☆mont-blue☆imoan
-
【洗面所】生活感ある洗濯機の丸見え蛇口を隠そうand_a_plus
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
リビングと和室の仕切り、襖代わりのスライドドアをカーテンレールを使って簡単作製!urucoto
-
低予算で賃貸キッチンをイメチェン☆もちろん現状回復可能!R
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
【100均】100均文具を使ってコード類をまとめる方法我が家
-
無駄なく収納!床から天井まで全部収納できる便利な収納棚DIY☆aya-woodworks
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
【収納】ちょこっとDIYでキッチンの吊り戸棚収納を見せれる収納に!kiki_nekko
-
階段下のクローゼット収納をアイリスの商品で快適改善ビフォーアフター!maca Products