キッチンで乾きにくいモノ4つとその対策!
雨が多いこの時期。
湿度が高く、食中毒などにも気をつけたいですね。
キッチンの衛生管理で気を付けたいことの一つが「きちんと乾かす」こと。
今日は我が家のキッチンのなかでも特に乾きにくいモノ4点と、その対策をご紹介いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 103050
- 206
- 2
-
いいね
-
クリップ
キッチンで乾きにくいモノ 第4位!
「たわし」
私がたわしを使うのは主に野菜の泥を洗い流す時です。
以前は普通のたわしを使っていたのですが、この「たわし」がなかなか乾かない。
一度使うとずっと出しっぱなしで干しておかなければいけないのが気になっていました。
そこでPlaTawaという商品にたわしを変更。
名前の通りプラスティックでできたたわしです。
お値段は350円(+税金)。
根菜類を洗うだけではなくザル洗いやコップの水きりにもおススメだそうです!
肝心の使い心地は…?
意外とコシがあって人参もゴシゴシ洗えます!
更に、フックもついているので乾かしやすいです。
これならすぐに乾きますね!
キッチンで乾きにくいモノ 第3位!
「水筒」です。
子ども達は毎日学校や幼稚園に水筒を持って行きますし、私も冷たい飲み物が好きでよく水筒を持ち歩いています。
でも、洗った後に中まで乾きにくい!
かといってそのままキッチンに出しっぱなしにしておくと生活感も出るし、作業するのにも邪魔!
そんな時Fujinao(フジナオ)はこうしています。
ティッシュペーパーやキッチンペーパーと菜箸を使ってクルリ、と中を拭いてしまいます。
これで水筒もしまうことができますので夜、寝る前のキッチンはスッキリとした状態にすることができます。
キッチンで乾きにくいモノ 第2位!
お茶碗を洗う時に使う「ゴム手袋」。
そのまま吊るしておいてもなかなか乾かないし、使う頻度も高いので結局乾くことがないままキッチンにブラーンと吊り下がっていませんか?
ゴム手袋は、こうするとすぐに乾きますよ!
手拭きタオルで手を拭くように拭いてしまう!
これで乾燥するのを待つことがなく収納場所にしまえます。
ちなみにFujinao(フジナオ)はシンク下の扉にフックをつけてそこに洗濯バサミをひっかけて収納しています。
いよいよ第1位の発表です!
キッチンで乾きにくいモノ 第1位!
堂々の第1位はやっぱり「ふきん」ですね!
「早く乾くもの」「抗菌性のあるもの」など色々試してみましたが、結局落ち着いたのはこの「洗って使えるペーパータオル」でした。
ふきんは本当に乾きにくい。
また、菌の繁殖がかなり気になるものでもあります。
でも毎日煮沸消毒するのも面倒だし、毎晩石鹸を使ってきれいに手洗いするのも面倒。
かといって洗濯機で洗ったふきんで食器を拭くことになんとなく抵抗があって(気にしすぎでしょうか?)、結局この丈夫なペーパータオルを使っています。
このペーパータオルを一日一枚使い倒して最後にその辺のお掃除に使ってポイッとしています。
これならば毎日清潔な状態でふきんを使用することができます。
以上、Fujinao(フジナオ)がキッチンで「乾きにくいなー」と思っているモノと工夫についてでした!
- 103050
- 206
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
毎日使い捨て派のわたしにピッタリ!ニトリの厚手台ふきん!!kagi
-
トイレ掃除はブラシ派?使い捨て派?トイレブラシを清潔に保つ方法は◯◯にあった!!ayako.anko
-
私がしている簡単ラクに毎日できる【ふきんの消毒】方法kn_h
-
キッチンスポンジの進化系!ダイソーのキッチンあみたわしに夢中です!我が道ライフ 大木聖美
-
キッチンや窓ふきで活躍!「吸水クロス」の便利な使用例整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
安くて優秀!お風呂の水切りを劇的に楽にしてくれる神アイテム!ks._.myhome
-
【100均】キッチンスポンジは週1交換でヘタリ知らず!!chiaki
-
毎日のことだからいいものを使いたい!キッチンで使える優秀なおすすめアイテムをご紹介♪4696mono1222_shoko
-
キッチン時短ワザ! メラミンスポンジの活用法ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
食器用スポンジの取り換え時期はいつ?使い捨てという発想思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
麦茶ポット、ガラス製とプラスチック製どちらがより良いの? 調べてみました!miii
-
100均の人気商品「小麦粉ふりふり」の意外な使い方思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ウタマロ石鹸のケースは無印良品のこれで♪相性良し&使い勝手良しの収納法南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子