【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


煉瓦柄輸入壁紙使用!我が家のSTAUB(ストウブ)展示収納法♪

ついに念願のSTAUB(ストウブ)をGETしました。
めっちゃオシャレで機能的!なので
このSTAUBたちをずっと見ていたい!
短所は重いことなので簡単収納にしたい!
このどちらもクリアできる収納方法を実現しました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7936
  • 22
  • 0
  • いいね
  • クリップ

NETで見るストウブ料理が美味しそうで…
見た目にも一目ぼれで…
欲しくて欲しくて…
そして、ついに、お鍋3つと鉄板1つを購入!
可愛いSTAUBたちをずっと見ていられて
唯一の欠点の重さが気にならない収納を考えました。

STAUB展示場作りから♪

目指すのはSTAUBたちを片付けない展示収納なので、
STAUB展示場を作ります。

まず、ベニヤ板をCUTして…

壁紙屋本舗さんから購入した
煉瓦柄のシールタイプの輸入壁紙を貼りました。

この煉瓦風ベニヤ板を窓の前に置いて
壁にします。
板が倒れないように、端材で桟を作って…

この桟にベニヤの上と左側が収まります。

ベニヤ板の右側の端には端材を
タッカーでくっつけちゃいました。

桟にベニヤの上と左側が収まると…
煉瓦壁の出来上がりです。

ココ↑を
ストウブたちの展示場にします。

STAUBを配置♪

もともと、一番左は、グリルの場所。
これはほかに置く場所がないので動かせません。
グリルの横にストウブの鉄板を立てて置きました。

そのために使用したのが、
セリアのキッチンワイヤーディッシュラック↓

正しい使い方は…こう↓ですが…

このように↓置いて…

ストウブの鉄板を置くと…

ストウブの為に作られてる??としか思えない程
安定感、バッチリでした。

お鍋は…2つ重ねて鉄板の横に。

あと1つのオーバルのは…
早速使ってまして…コンロの上です。

きっと、常にお鍋のどれかは使用中となりそうだし、
この置き位置のバランスがとてもいい感じなので…
ひとつはコンロ上展示に決定!としました。(笑)

展示場周辺環境整備♪

ストウブ展示場には満足しましたが、
周辺の気になるところがあったのでリメイクしました。

画像の上の方にチラッと写ってる
白いレンジフードに手を加えました。


レンジフードを外して…

煉瓦柄壁紙を貼りました。

レンジフードを取り付けて…

STAUB展示収納場、完成です!

可愛〜い赤ストウブ達を常に見ていられるし、
重すぎて棚に収納するのは大変だけど、
これならポンと置くだけでOK!です。
キッチンもランクアップしたようにも見えて…
テンションあがって苦手な料理もする気満々になりました!

最近、無水料理にはまってまして、
家族も大喜びです。

  • 7936
  • 22
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

築約57年の自宅を自分好みにリメイク中です。10年前、木工が大好きで木をこよなく愛していた亡父から木板や工具類を託されたことをきっかけにDIY生活に突入しました…

Mineふぁくとりぃ☆さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア