
【夏休み工作】ドットマリオの作り方
今回は、夏休み中の息子の依頼で、ドットマリオを一緒に作りましたので、
作り方を紹介します。
木材や塗料は家にあった物を使いましたが、全て100円均一で揃います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1899
- 28
- 0
-
いいね
-
クリップ
動画
材料
– 杉板
– 塗料(茶色、赤色、黒色)
– 額縁
作り方
製図
エクセルでドットマリオの図面を作成します。
木材(杉板)に、エクセルで作成したドットマリオの型を取ります。
ちなみに、1.2cm間隔でラインを引きました。
木材の切断
木材をカットします。
写真は工具を使用していますが、鋸でもOKです。
木材が小さすぎるので、鋸でカットしました。
ちなみに、真っ直ぐに切れる、マイターボックスを使用しています。
一度、木材が均等であるかどうか並べて、数字を記入しました。
塗装
あらかじめ、木材を赤・茶・黒を塗り分けておきます。
– 赤色(油性スプレー)で塗装。
– 茶色(オイルステイン)で塗装。
– 黒色(油性)で塗装。
●100円均一で購入した額縁は、板のみを黒色に塗装しました。
接着
4隅の位置をあらかじめ、マスキングテープで位置決めしておきます。
ボンドをつけて、図面通りに置いていきます。
あとは、ただひたすら ぺたぺた の繰り返しです。
完成
完成しました。
費用の内訳
木材や塗料は家にあった物を使いましたが、全て100円均一で揃います。
もし、100均揃えた場合の費用内訳を記載しますので、参考にどうぞ。
●100円均一
– 木材 ×1
– 塗料 ×3
– ボンド ×1
– 額縁 ×1
合計 600円
経緯
今回は、小学一年生になったばかりの息子が、夏休みの自由研究の課題で何にするか悩んでいたので、
コロナ禍で外出するのも難しいので、家で出来る事を一緒に考えたところ、
工作でマリオを作りたいと言いました。
丁度木材も余っていて、塗料も合う物があったので、ドットマリオ作ろう。
という経緯に至りました。
- 1899
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
木製おもちゃをDIY。そあら
-
【超簡単DIY】書類整理ファイルもオリジナルにする。そあら
-
ベニヤ板でこたつの天板をDIY!冬のリビングもこれでバッチリ!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
[DIY]ファーストシューズのディスプレイボックスをつくる。-子どもの記念品-そあら
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
【原状回復OK】ラブリコ×100均♪1歳前後の赤ちゃんから楽しめる絵本棚DIY____pir.y.o
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
100均材料と端材でおもちゃのレジスターをつくっちゃおうsansankiki2309
-
制作費0円!端材を貼るだけ全身ミラーリメイク。そあら
-
プチプラ簡単DIY!便利な二段ラックを作成しよう☆RH+