
100均フェイクグリーン、フラワーの飾り方いろいろ♪
anko
ベランダにはお花や植物がだいぶ増えましたので、ちょっと高さのあるプランターボックスを作ってみようとおもいました。
いつもは白をペイントするのが定番に
なりつつありますが、ターナー社の
ピスタチオグリーンの色がとても可愛いので塗ってみることにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ガーベラとひまわりを入れてみました。
100均によくあるカッティングボードを使います。こちらは3コインズで半額で見つけました。ちょっと大きめなボードです。
ボックスはダイソーです。
ボックスの脚部分を組み立てます。
家にある端材を使いました。
ピスタチオグリーンです。
鉢花を入れるつもりですので
ハンドルにする丸棒は使わないことにしました。
脚を取り付けました。
汚しをいれます。
プランターボックスの完成です😊
さて、このままではなんとなく物足りない〜
ので、セリアのカフェメニューボードと
同じくセリアの転写シールを使ってみることにしました。
カッティングボードの両サイドには
アンティーク風薔薇デザインを貼り、わざと
剥がして古さを出してみました。
ターナー社のピスタチオグリーンを使っての
プランターボックス完成しました!
ピスタチオグリーンの色合いがほかのグリーンたちともうまく馴染んでいます。
お家にいながら森林浴ができそうな
とても落ち着く空間ができました😆
最後まで読んでくださりありがとうございます。