【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


バスルームで使える100均ディスペンサーのシンプルアイデア事例【100均】

シンプルデザイン、シンプルライフとホワイトデザイン好きの方必見です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 28277
  • 56
  • 0
  • いいね
  • クリップ

シンプルパッケージが好き!100均でも購入できるディスペンサーボトル!

市販のボディーソープ、シャンプーなど、パッケージは商品戦略のイメージがあり、シンプルデザインとは言えないモノもあります。

また、現在は詰め替え用がどの商品でも販売されており、同じ商品をリピートする際には詰め替え用を購入する方が多いのではないでしょうか?

100均ショップでも様々な、ディスペンサーボトルが販売されています。

私も100均で購入したシンプルなディスペンサーボトルを使って、ボディーソープやシャンプーをそろえています。

ホワイトデザインが好きなため、ディスペンサーボトルは全て、ホワイトにしてしまいました。

クリアーなボトルもありますが、シャンプーやリンスは多少色つきの物もありますので、ホワイトを選択しました。

オールホワイト、中身を区別する工夫とは?

シャンプーとリンスを同じディスペンサーボトルにしました。

統一感は出ましたが、見分けはどのようにつけるか?課題も出ました。

ラベリングで「シャンプー」「リンス」とする方法もあると思いましたが、シャンプーの方にだけ、これも100均で購入した、ネイルデザインシールをポンプ部分につけました。

ボディーソープはボトルの形状を変えて区別しています。

(シャンプーとリンスは丸みを帯びた楕円形のディスペンサーボトル、ボディーソープは四角いディスペンサーボトルです。)

ディスペンサーボトルのサイズは?

私が確認した中でも、1000m、600ml、400mlなど数タイプありました。

市販の詰め替え用の容量は350~400ml前後が多いと思います。


また、詰め替え用2回分というお得な詰め替え用が販売されている商品もあります。

2回分の詰め替え袋にはキャップがついており、一度に全部詰め替えなくても良いように工夫されています。


自分や、家族構成に合ったボトルのサイズを選択することをお勧めいたします。

2回分詰め替え用。

収納もシンプル100均カゴへ

保管は100均で購入できる、取っ手付きのカゴを利用し、水キレも良く、衛生的に保てています。

普通にボトルを置いて置くと、水が溜まり、ボトルを移動させたときに跡がのこってしまいます。

水切りカゴであれば接地面はボトルより断然小さくなります。

また、カゴですのでまとめて移動できます。

更には、カゴごとバスルームから移動させることもでき、他の場所で保管できます。

場合によっては、使う人ごとに、別々のアイテムをカゴで分けて管理もできます。


あとがき

今後さらに容量の小さな容器へ変更し、超シンプル化も計画中です。

小さいディスペンサーの方がシンプルに感じるかは個人の価値観になります。

バスルームを自分好みのアイテムでそろえて気分もリラックスできる空間になるよう挑戦してみてはいかがでしょうか?

ご覧いただきありがとうございました。


  • 28277
  • 56
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

閲覧ありがとうございます。まだまだ、男性が少ないライフオーガナイザーの中では貴重な存在かもしれません。ライフオーガナイズは、住居・生活・仕事・人生等あらゆるコト…

ライフオーガナイズたなばたさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア