国民年金・厚生年金「みんなの年金月額」男女別にイッキ見!

「老後の生活を公的年金だけでまかなえない」「年金以外の老後資金の準備が必要だ」…。このように考える方は、老若男女問わず増えてきているように感じます。しかし、ひとくちに「老後資金」と言ってもいくら準備したらいいのでしょうか。公的年金の受給額を見ていきながら、老後の資金作りについて考えていきたいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 29
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

「老後の生活を公的年金だけでまかなえない」「年金以外の老後資金の準備が必要だ」…。

このように考える方は、老若男女問わず増えてきているように感じます。しかし、ひとくちに「老後資金」と言ってもいくら準備したらいいのでしょうか。

私は、これまでファイナンシャル・アドバイザーとして、多くのお客様のファイナンシャル・プランニングを担当させて頂きました。

今回はその経験を踏まえ、公的年金の受給額を見ていきながら、老後の資金作りについて考えていきたいと思います。

年金のしくみ

日本の年金制度はよく「2階建て」と表現されます。

その1階部分にあたるのは「国民年金(基礎年金)」、そして2階部分にあたるのが「厚生年金」です。

国民年金は、日本に住む20歳以上60歳未満のすべての方が加入するもので、公的年金制度の土台部分になります。

厚生年金は、公務員や会社員の方が国民年金に上乗せして加入します。厚生年金に加入している場合は、国民年金にあわせて厚生年金も受け取ることができます。

国民年金「みんなの年金月額」

ここからは、厚生労働省年金局の「令和元年(2019年)度厚生年金・国民年金事業の概況」をもとに、イマドキの年金事情について見ていきます。

最初に、自営業やフリーランス・専業主婦の方などが受け取る「国民年金」の平均年金月額を見ていきましょう。

国民年金平均年金月額

全体:5万5946円
男性:5万8866円 女性:5万3699円

国民年金【男性】年金月額階級別老齢年金受給権者数

1万円未満:1万2693人

1万円~2万円未満:6万803人

2万円~3万円未満:22万1983人

3万円~4万円未満:70万6206人

4万円~5万円未満:134万5582人

5万円~6万円未満:312万4529人

6万円~7万円未満:849万4551人

7万円以上:38万1323人

国民年金【女性】年金月額階級別老齢年金受給権者数

1万円未満:6万6247人

1万円~2万円未満:24万4695人

2万円~3万円未満:74万63人

3万円~4万円未満:226万4161人

4万円~5万円未満:336万406人

5万円~6万円未満:454万1337人

6万円~7万円未満:598万7227人

7万円以上:144万306人

国民年金の受給額は男女とも平均5万円台で、性別による差はそこまで大きくないことが分かります。

厚生年金「みんなの年金月額」

続いて、同資料をもとに「厚生年金」の平均年金月額も確認していきましょう。

厚生年金保険(第1号)平均年金月額

全体:14万4268円
男性:16万4770円 女性:10万3159円

※厚生年金保険(第1号)の平均年金月額には老齢基礎年金月額が含まれています。

厚生年金【男性】年金月額階級別老齢年金受給権者数

5万円未満:15万977人

5万円以上10万円未満:97万6724人

10万円以上15万円未満:261万3866人

15万円以上20万円未満:436万9884人

20万円以上25万円未満:224万9128人

25万円以上30万円未満:28万8776人

30万円以上:1万7626人

厚生年金【女性】年金月額階級別老齢年金受給権者数

5万円未満:31万5100人

5万円以上10万円未満:234万1321人

10万円以上15万円未満:218万2510人

15万円以上20万円未満:41万2963人

20万円以上25万円未満:6万3539人

25万円以上30万円未満:4166人

30万円以上:379人

厚生年金は、5万円未満から30万円以上と受給額の幅が大きくなっています。

男女間においても、平均年金受給額は6万円ほど男性の方が高いという結果です。これは、厚生年金保険料は収入額によって決まるため、現役時代に納めてきた金額の差が老後の受給額に反映されていることが考えられます。

老後資金って、いくら必要?

それでは、今のシニア世代がどれくらいの年金を受け取っているのか、具体的にシミュレーションしてみましょう。

例えば、現役時代に「男性会社員×専業主婦」だった年金暮らしのご夫婦の場合、先ほどの厚生労働省のデータを参考にすると、年金月額を以下のように計算できます。

16万4770円[男性の厚生年金保険(第1号)平均年金月額]+5万3699円[女性の国民年金平均年金月額]

=月21万8469円

この年金額を、十分と感じるか、少ないと感じるかは、人それぞれでしょう。

ただ、老後生活には「介護費用」や「医療費」、「住居の修繕費」など、思わぬ大きな出費が発生するリスクも潜んでいることを覚えておく必要はありそうです。

生命保険文化センターの意識調査によると、老後にゆとりある生活を送りたい場合、毎月の生活費は36万1000円かかるという結果も出ています。

先ほどのご夫婦の例では、年金月額は約22万円でしたので、ゆとりある生活を送ろうとすれば毎月およそ14万円が不足します。仮にこの赤字状態が30年続けば、赤字額は合計5040万円にも膨らむ計算です。

誰しもが、これだけの老後資金を準備する必要があるとは言いませんが、「ゆとりある老後」を過ごすためには、老後を見据えたしっかりとした資金準備がカギになってくるのではないでしょうか。

自分に合った資産形成のスタイルを

今回は、現在のシニア世代の年金事情について詳しく見てきました。

最近では、政府の後押しもあり「つみたてNISA」や「iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)」などの非課税制度を、ご自身の資産形成に役立てようとする現役世代も増えてきています。

「まだまだ老後まで時間があるから大丈夫」と、準備を先延ばしするのはもったいないことかもしれません。まずは、自分に合う資産形成の方法にはどのようなものがあるか、調べてみることから始めてみませんか。

参考資料

  • 29
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

くらしとお金にまつわる経済ニュースをわかりやすくお伝えします。LIMOでは、人生をより豊かにするためのくらしやお金のヒントとなる情報や、気になる時事ネタ、厳選し…

LIMO[リーモ] くらしとお金の経済メディアさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア