
おうち時間の格上げに!誰でも簡単にお気に入り空間が作りだせちゃうダイソーのラックが便利!
簡単DIYが100均グッズで実現
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1191
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、BABYDOT(ベイビードット)編集部のkikiです♪
自宅で過ごすことが以前より多くなり、インテリアを見直したり、DIYをしてみたり♪
おうち時間を気持ちよく過ごそうという方が多いのではないでしょうか。
大改革はできなくても、自宅に、自分だけのお気に入りスペースを簡単に作ることができる方法があるんです!
子どもの作品や、自分のオタ活、あとはちょっとしたスペースに、ここにあれあったら便利なのに~という、痒い所に手が届く、そんなアイテムがダイソーさんにあるんですよ♪
ダイソーのコーナーラック、ウォールラックは100円で簡単にインテリアを楽しむことができる商品です。
最後に、便利なシンク用コーナーラックもご紹介します♪
ダイソー コーナーラック
コーナーラック ラウンド型
商品名:コーナーラック ラウンド型
価格:110円(税込)
外寸サイズ:幅23×奥行23×高さ1.8㎝
耐荷重量:0.5㎏
コーナーラック ラウンド型ミニ
商品名:コーナーラック ラウンドミニ型
価格:110円(税込)
外寸サイズ:幅15.3×奥行15.3×高さ1.8㎝
耐荷重量:0.5㎏
ラウンド型は2サイズあります。
通常サイズとミニのサイズ比較はこんな感じです。
それぞれ4つの押しピン付きです。
ウォールラック
商品名:ウォールラック
価格:110円(税込)
外寸サイズ:幅24.7×奥行14×高さ1.8㎝
耐荷重量:0.5㎏
ウォールラックには、押しピンに加えて、足台が付いています。
こちらはコーナーではなく、平面の壁にも取り付けることができます。
ダイソー コーナーラックのポイント♡
100円ショップや量販店でこのようなラックは色々と売られていますが、ダイソーの決め手は価格と、デザイン!!
端のウエーブがとっても高見え!!
端が3つのウエーブ状に!!
オシャレですごくかわいいですよね♪
取り付けてみます
お部屋の中に、取り付けたいコーナーを見つけます。
両面を裏側にある穴に押しピンを刺していきますよ。
穴は4カ所です。
※この商品は押しピンで取り付けるものなので、コンクリートやタイルなどには不向きです。
両側に押しピンを差さなければいけないので片側だけコンクリートなどもNGです。
また、賃貸物件の方はご注意ください。
はじめは、押しピンだけで大丈夫なのかと心配でしたが、意外にしっかりと頑丈でした。
もちろん重たすぎるものは置けませんが、スペースが有効活用されます。
コーナーラックの使い方
置くものによって雰囲気がガラッと変わります!
使い方は無限大♡
私は玄関脇に設置したので、宅配時に便利なようにペンや印鑑、アクセサリーをちょっと置きしてみました。
デリバリーや宅配を頼むことが多くなってきたので印鑑のちょっと置きがとっても便利♡
今の時期ならマスクスプレーや消臭スプレー、消毒スプレーを置くのにもぴったりでした。
お気に入りのおもちゃや、飾っておきたい写真やフィギュアなど、とにかくテンションの上がるものを置いちゃいましょ♡
お気に入り小物を飾るとテンション上がりますよね。
大きいものと小さいものを段違いに重ねて設置するのもありですね!
シンク用コーナーラック
商品名:シンク用コーナーラック
価格:110円(税込)
外寸サイズ:約30cmx15cm
耐荷重量:1㎏
すべりにくい!
ワイヤーネットにビニールのコーティングがしてすべりにくいタイプです!
キッチンは滑りにくいと言うのは必須条件ですよね。
約1kgまで耐荷重量がありますので、シンクまわりのほとんどのものを置くことができます♪
実際に使ってみると
網目になっているので、水切りがいいです。
常に清潔に使えますね!
ワイヤーもしっかりしていているので安心ですよ。
シンク周りの小物を置くのにはもちろん、ちょっとした洗い物の水切りをしたいときなどにも便利です!
サイズが小さいため幅をとらず、気軽に使うことができるのも特徴です♪
まとめ
ダイソーのコーナーラック、ウォールラックは、スペースの有効活用ができたり、お気に入りスペースを作ったりと、使い方が無限大です!
少しのスペースが自分のお気に入りの場所になり、気持ちよく毎日を過ごせます♪
シンク用コーナーラックは、キッチン小物を置いたり、食器のちょっと置きにとても便利です♪
ぜひダイソーで探してみてくださいね♪
- 1191
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンペーパーホルダーは100均にあるの?種類や便利さを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【アイアンバー活用】まだまだあった!目からウロコな使い方9選LIMIA DIY部
-
コップ収納のテクニックとは?100均DIYや整理整頓のコツなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カラーボックスで食器棚を作ろう!簡単リメイクでおしゃれに変身LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれで便利!人気のキッチンペーパーホルダーおすすめ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなトイレラックを選ぼう!こだわりのDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリア】開閉フックの以外な使い方!吊るす収納に大変身♪maya502
-
【玄関の鍵収納を簡単DIY】材料は100均〔セリア〕のアイテムのみ!usagi works
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
壁面収納で空間を上手に活用!DIYアイデア20選とおすすめアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ドライヤーホルダー7選】壁掛け式やスタンド式&おすすめ100均ダイソーグッズも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
突っ張り棒のつけ方は間違っていた!正しい使い方、おすすめアイテム、収納アイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均・ニトリ・無印】お手軽設置!ゴミ袋の収納アイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部