
【沢田マンション(高知市)想像以上でした・・・】
高知で見てみたかったモノの一つが「沢マン」。
土佐の郷土料理ではありません。
高知市内にある約70世帯の5階建てマンション:[沢田マンション]の通称です。
このマンションは、建築主の沢田さん夫妻が、ほとんど2人だけで、設計から工事を行って建てたマンション。
沢田さんは建築を独学で身につけたそうで、いうなれば素人の方。ですから、設計を行ったといっても、図面はありません。イメージがあるのは、彼の頭の中だけ・・・。着工以来、彼のイメージのおもむくまま、増改築を繰り返しているそうです。
建設が始まったのは1971年、おおらかな時代だったのか建築の許可申請をしないまま工事を始めたため、建物的には違法建築になります。しかし、私有財産権の問題、入居者の居住権の問題などから、行政とは、微妙なバランスの状態にあるらしいです。
違法建築というと、かなり特殊な建物の印象があるかもしれませんが、どこの街にも、普通に存在しているのも事実。例えば、築100年の住宅に、建てた時の建築の許可申請などありませんし、現在の耐震基準にも則してないですし・・・。
敷地内に入るのを躊躇していると、住民の方が「どうぞどうぞ。勝手に見て下さい。」とおっしゃってくれました。道路側にある広いスロープは4階まで車であがれそうですし、各フロアの外廊下や小階段などで、かなり回遊性があります。自由に増殖していった空間特有の楽しさがあります。
セルフビルドでここまで大きな規模は、ホントにめずらしいと思いまし、良い悪いは別にして、夫妻のものづくりの熱量は半端ないなぁ〜と圧倒されます。
実際に建物内には、カフェや雑貨屋さん、ギャラリーなどもあり、かなり開かれた印象。ホームページから予約をすれば、宿泊も出来るようですし、地下には合気道の道場もあるらしい・・・。
中でも、一級建築士事務所の看板があったのには、びっくりでした。
昔は郊外だったのかもしれませんが、周りは、広めのバイパス道路(?)、ヤマダ電機にスターバックス、TSUTAYA・・・、かなりの市街地に存在するのもびっくりでした。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1726
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1726
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部