
マジ⁉猛暑に対抗できるエコ住宅の秘密
毎年、日本全体でも異常なほどの夏の気温を観測していますが最近ではなんと沖縄よりも北海道の方が暑い日も…。家づくりにも暑さ対策が必須なんです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 492
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
沖縄よりも暑い北海道
こんにちは
かおり木工房です。
連日の猛暑で夏本番ですね。
先日こんなニュースが
目に入りました。
北海道で35度を超える猛暑日
今は夏に北海道に行くより
沖縄に行った方が涼しいみたいですね。
地球温暖化の影響はすごいと、感じています。
学者さんが、米の産地として有名な新潟も
温暖化の影響を受けてうけていき、
将来の米の産地は北海道になると
言っているそうです。
日常的に暑さに対しての処置を
しないといけなくなるので、
当然住まいもしっかりとした形で
考えないといけません。
では、家を建てる上で
夏の暑さにはどんな対策が
できるのでしょうか。
夏でも涼しいエコ住宅
まず一番大事なのは
断熱材の性能と窓の性能です。
断熱材はいろいろな種類がありますが
日本には四季があるため
気温の変動に強いものを選ぶべきです。
冬の性能は良いけれど
夏の性能は落ちます。
なんて断熱材も存在します。
そしてしっかりとした厚みのあるものや
密度のあるものを選ぶことで
熱の影響をより受けにくくなります。
窓に関しては特にガラスです。
熱を室内に入れないLow-eフィルムなど
二枚のガラスにするだけでなく
様々な工夫が必要です。
特にカーテンは熱を遮るために
重要な役割があるため
夏と冬で使い分けすることも
おすすめです。
夏を乗り切るポイント
そして何より昔とは違い
今は基本的にエアコンを使って
生活をしていくことが重要です。
窓を開けておけば涼しいという
時代ではなくなっているため
窓を開ければ湿度も上がり
熱風が吹いてきます。
でも、電気代が気になるという方は
エコ住宅をおすすめします。
先ほど話に出た断熱材や窓を
性能の良いものにした家のことで
エアコンの稼働時間が減り
電気代が抑えられます。
家の性能を上げるということは
健康、命を守るだけでなく
光熱費などのランニングコストも
下げてくれるのです。
室内での熱中症や脱水症状には
十分に気を付けて
夏を乗り切りましょう。
それでは、また次回。
- 492
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ウッドデッキに屋根をつけるべき?知っておきたいメリット・デメリット!MINO株式会社
-
「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えしますホームデザイナー erisa
-
基礎断熱リフォームでお家を心地よい空間にしよう!LIMIA編集部
-
【ウッドデッキ】梅雨時期でも心配いらず!MINO株式会社
-
断熱材で壁をリフォーム!冬は暖かく、夏は涼しく、快適な一年を過ごそう!LIMIA 住まい部
-
太陽光発電の発電量は、雨の日にはどれくらい変わるのかを知りたい!LIMIA 住まい部
-
外壁塗装に最適な温度とダメな温度とは?失敗しない外壁塗装の温度条件をご紹介!LIMIA 住まい部
-
サンルームを設置しよう!ベランダをおしゃれにリフォームLIMIA 住まい部
-
太陽光発電で曇りの日の発電量はどれくらい落ちるの?気になる疑問を解説しますLIMIA 住まい部
-
【徹底解説】観葉植物の水やり方法|頻度・葉水のコツ・水の量などLIMIA インテリア部
-
【ウッドデッキDIY】冬こそメンテの時期!寒い時期の改修メリットMINO株式会社
-
床下リフォームで暮らしやすい家に!見えない所でも効果は絶大!LIMIA 住まい部
-
『え!?ほんとに大丈夫?』雨でも雪でも腐らない…!ウッドデッキ見てみない?MINO株式会社