
ズボラさん必見!簡単・すぐ出来る!ダイソーのボックスで洗面台下をスッキリ収納☆
ついつい手を抜いてしまう扉つきの収納の中。
ダイソーのボックスを使って整理整頓しました。
棚を作ったり加工をしたり…という手間は一切なくただ置くだけなので時間がなくてもすぐに出来てしまう簡単すぎる整理術です!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 32077
- 314
- 0
-
いいね
-
クリップ
洗面所の収納
洗面台下の収納です。
中をあけてみると…、
ごちゃごちゃです(*_*)
突っ込みどころ満載な乱れっぷりで、わかってはいるけど、扉があるから閉めればいい!とついつい後回しにしている場所です。
よく見るといらないものもたくさん。
無駄なものは捨てて整理整頓することにしました。
ダイソーのボックス
使うのはダイソーの蓋つきボックス4つ、同じ色のゴミ箱2つ。
これだけです!
蓋つきボックスはスタッキングできるものです。
蓋つきなのでこのボックスに合わせて棚を作る…という必要がないので買ってくるだけですぐ使えるのが便利!
ラベル
このままだとシンプルすぎるので、ラベルをつけることに。
パソコンでラベルを作り、水で薄めたボンドで貼り付けました。
最近では100均にかわいいラベルシールや転写シールが売られていますし、ネットでちょっと検索するとオシャレなラベルがたくさんあります。
お好みのものをお使いください!
コピー用紙の真っ白な感じが味気ないのでブライワックスを使って汚しました。
水回りで使うものなので、透明の梱包テープを使ってしっかりととめました。
収納
収納棚に設置しました。
スッキリしています!!
蓋つきボックスには下の段には歯ブラシの予備などの使う頻度の低いものを入れ、上にはよく使うヘアブラシやコットンなどを入れています。
蓋付きボックスっていちいち中身を取り出すのがめんどくさいのでは??と思っていましたが、よく使うものは上の段に入れたので、左手でパカッとあけて右手でサッと出せるのでそれほどめんどくさい感がありません。
ゴミ箱の方にはコストコサイズのマウスウォッシュの予備やタオルのストックなど背の高いものを入れています。
大まかにガバッと入れることができるので、使ったばかりでまだ濡れているものも入れられてこれはこれでとても便利です。
ビフォーアフター!
ただ箱を置くだけでスッキリと収納できました。
かなりシンプルなので物の出し入れがとても楽になり、使ったら元の場所に戻す、ということが自然とできるようになりました。
ズボラさんでもすぐにできるので、ぜひお試しください♪
閲覧いただきありがとうございました☆
- 32077
- 314
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
新生活!キッチンシンク下引出し、収納はセリアでスッキリ♪我が家
-
ワンアクションですむ♪ズボラさんのための洗面所収納方法☆A+organize
-
【100均簡単リメイク】ダイソー・セリアの小物でトイレをモノトーン色に統一*スッキリ収納で清潔感maca Products
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
【100均】ダイソー・セリア・キャンドゥで叶う♪おしゃれな収納6選!maya502
-
おうちの収納②〜隠す収納でもキレイなキッチンを目指そう〜sayaka.
-
お家のごちゃごちゃを解決!キャンドゥ「スッキリまとめ隊」kanipangram
-
【洗面台収納】あきらめないで!1㎝の隙間があれば収納が増やせます!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
【セリア】キッチングッズ収納はウエットティッシュケースがおすすめ♪greenapple
-
洗面台周りの収納に役立つ100均グッズは?驚きの使い方もご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
我が家のキッチン収納①見えないところもカッコよく!100均の収納ボックスでキッチンの戸棚収納yuka