
きれいな家
世界で一番きれいな家が世界で一番幸せな家になる とは限らないと言うお話し
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1656
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ

世界で一番カッコイイ家はどれか、諸説あるだろうけど、このファンズワース邸が候補に入らないということはないだろう。ミース・ファン・デル・ローエが65歳頃に設計した家である。
エディス・ファンズワースという女性医師の別荘として作られ、今はナショナルトラストが所有していて、誰でも見学できるそうだ。
しかし、この家は完成したときから不幸が始まった。鉄骨とガラスという工業製品を使いながら、美を追究するためのコストは膨大な額になり、建築費をめぐって(一説ではミースの恋人ともいわれる)施主のファンズワースとの間にトラブルが勃発し訴訟になる。
さらに、生活するためのクローゼットも洗濯機も置くことができなかったと言われる。
たしかに、このスケスケの建物で洗濯物を干すのはかなり勇気が要る。(よく乾きそうだが)
そしてついに、たぶんミースの死後なのだろうが、このような姿になっていたようだ。
この写真はフリーの壁紙サイトで見つけたもの。ファンズワース邸とは書いていないが、なんだか似てるなあと思って詳細を比べてみると、まず間違いなさそう。
多分、ファンズワース医師が耐えられなくなって、スモークガラスに変え、その後、ナショナルトラストが元の姿に戻したのだろう。
何せ、ファンズワースさんが住んでいるころから超有名建築だったから、まったくプライバシーのない家の周りを連日見学者が囲んでいたらしい。
しかも、夏は完璧な温室で地獄のように暑い。たぶん冬は墓場のように寒かっただろう。シカゴの隣だし。
この姿を見て、あの世のミースはどう思ったのだろう。「これはこれでいいか」なんて言うわけないよね。
「訴えてやる!」と息巻いていたかもしれない。
どこまでも透き通るファンズワース邸は、たしかに美しい。ため息が出る。
しかし、美しいことが幸せとは限らない。そんなことを教えてくれる家でもある。
というわけで、世界一きれいじゃなくても、いい家がほしいなあと言う方は、リニューアルした明月社のホームページも覗いてみて下さい
- 1656
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部