メニューを閉じる

メインナビゲーション

  • ユーザー登録(無料)
  • ログイン
logo pin crown medal back of the medal PR
  • アイデア
  • フォト
  • 専門家
  • ランキング
  • お知らせ
    • ユーザー登録 ログイン
    1. LIMIAトップ
    2. 専門家
    3. 建築士・建築デザイナー
    4. 木の家プロデュース明月社

    木の家プロデュース明月社

    32441 116
    0 Stars
    (0レビュー) レビューを書く
    • 31 アイデア
    • 42 フォト
    • 18 フォロー
    • 22 フォロワー
    • いいね!

    お問い合わせ

    • 相談する
    • 0663303700

    WEB・SNS

    プロフィール

    国産の木の家に魅入られた建築家です。
    設計デザインだけでなく、構造計算から木の産地への案内まで、木の家に関することはオールインワンでやってます。
    職種
    • 建築士・建築デザイナー
    • 注文住宅
    • 耐震診断
    • リノベーション会社
    • リフォーム会社
    • その他
    住所
    • 〒5640053
    • 大阪府吹田市江の木町
    • 9-23ユカミビル306
    対応エリア
    関西一円
    遠方は相談
    営業時間 / 定休日
    9:30-18:00 / 日祝(不定期)
    資格・免許
    一級建築士
    既存木造住宅の耐震診断・改修講習修了
    住宅省エネルギー設計技術社講習修了
    所属団体
    特定非営利活動法人 木の建築フォラム

    フォロー

    • メープル
    • あんじゅホーム
    • ウィリアム・モリスの和室 菊池建設(株)
    • yasuyasu
    • Billows/ビローズ
    • fusion furniture
    • 鈴木貴詞【スズケン一級建築士事務所】
    • しじみ
    • minion
    もっと見る
    1. 10年ぶりの天空率

      狭小住宅で威力を発揮する天空率。高さ規制で思うようなデザインができないときの特効薬です。 ただし、計算が面倒なのと乱用すると地域環境を壊すことになるので、どうしても必要がない限りは使わないようにしてきましたが、10年ぶりに使う機会があったので、少し感想を書いてみます。

      木の家プロデュース明月社
      • 753
      • 0
      更新:2017年06月29日  公開:2017年06月29日
    2. きれいな家

      世界で一番きれいな家が世界で一番幸せな家になる とは限らないと言うお話し

      木の家プロデュース明月社
      • 762
      • 2
      更新:2017年05月09日  公開:2017年05月08日
    3. 市街化調整区域のエッジを狙え

      とっておきの立地条件を手に入れる裏技

      木の家プロデュース明月社
      • 1628
      • 3
      更新:2017年04月26日  公開:2017年04月26日
    4. グラスウールで大丈夫?

      断熱材は数々あれど、やはり一番手はグラスウール。でも何かとよろしくない評判も耳にする。 グラスウールは大丈夫なのか ちょっと考えてみました。

      木の家プロデュース明月社
      • 1278
      • 3
      更新:2017年03月27日  公開:2017年03月27日
    5. そろそろ制震工法かなあ

      震度7が2連続という驚天動地の熊本地震からもうすぐ1年になろうとしています。 ちゃんと構造計算された耐震等級2以上の建物は、大きな被害はなかったようですが、それでも不安は高まるし、建物は大丈夫でも室内がメチャクチャになることも心配です。 そこで、明月社の家でも制震工法をとりいれるため、様々な制震工法を比較検討しています。その途中経過を公開します。

      木の家プロデュース明月社
      • 775
      • 1
      更新:2017年02月23日  公開:2017年02月23日
    6. 三角の家 完成見学会やります (終了しました)

      2016年2月19日(日) 場所:大阪府堺市北区東浅香山(地下鉄北花田から徒歩15分) 開始時間: ①11時  ②14時30分

      木の家プロデュース明月社
      • 579
      • 0
      更新:2017年02月23日  公開:2017年02月06日
    7. 実は手軽な和紙の壁

      壁に和紙を貼る なんて言うと、超高級品のようなイメージがあります。 たしかに、手漉き和紙を袋貼りという方法で貼っていくと、とんでもない金額になってしまいます。 でも私が設計する家のほとんどは、壁に和紙を貼っています。もちろん、そんな高級品ではありません。

      木の家プロデュース明月社
      • 2316
      • 5
      更新:2017年02月12日  公開:2017年01月27日
    8. 傾斜を楽しむ家

      傾斜地に家を建てるのはなかなか大変です。平坦地とは違う色んな注意が必要です。 でも、傾斜地ならではの楽しみもあるんです。

      木の家プロデュース明月社
      • 940
      • 1
      更新:2017年01月17日  公開:2017年01月17日
    9. 照明は一番手軽なインテリア

      カーテンとか家具とか、インテリアはいろいろあるけれども、照明をちょっと工夫してみるのが、実は一番安上がりなインテリアです。 高価な照明器具を使わない実例をいくつか紹介します。

      木の家プロデュース明月社
      • 2668
      • 5
      更新:2017年01月10日  公開:2017年01月10日
    10. 水平二世帯住宅とは(鳳の家)

      ほとんどの二世帯住宅は1階が親世帯、2階が子世帯。でも、これはあまり得策じゃないんです。そこで、水平二世帯のご紹介です。

      木の家プロデュース明月社
      • 1397
      • 9
      更新:2016年12月27日  公開:2016年12月27日
    11. もっと光を!

      都会に住むためには、色んな事情で太陽光線にバリアーが立ちはだかります。 暗い家は嫌だけど、ここに窓はつくれない。つくっても、隣の壁に手が届く。 そんな事情をなんとかクリアーした事例です。

      木の家プロデュース明月社
      • 1471
      • 8
      更新:2016年12月19日  公開:2016年12月19日
    12. 木造でも屋上庭園

      屋上に庭を造るのは鉄筋コンクリートのマンションだけではありません。 木造でも様々な楽しみ方ができます。

      木の家プロデュース明月社
      • 1970
      • 6
      更新:2016年12月16日  公開:2016年12月16日
    13. 中庭玄関の試み (福島区の家)

      大阪市のど真ん中にあるため、プライバシーと日当たりの両立が非常に難しかった。中庭と玄関を兼用することで、その解決を目指した。

      木の家プロデュース明月社
      • 2084
      • 8
      更新:2016年12月08日  公開:2016年12月07日
    14. 榛原の家(古民家再生)

      推定築150年の古民家を再生。 使える材とデザインは残しつつ、現代の暮らしができるようにフルリノベーション。もちろん、耐震性も完璧に。

      木の家プロデュース明月社
      • 1103
      • 5
      更新:2016年12月07日  公開:2016年12月01日
    15. 燃え代設計(都市部の3階建で木の家)

      多くの都市が準防火地域に指定されています。普通は準防火地域で3階建てを建てるときには木の柱や梁を見せることができませんが、燃え代設計をすれば可能になります。

      木の家プロデュース明月社
      • 1271
      • 12
      更新:2016年11月30日  公開:2016年11月30日
    16. 杉本の家(狭小住宅)

      路地奥の15坪で周囲を他の家に囲まれている敷地に建つ建売住宅。ワンフロアー10坪の3階建て+屋上。究極の悪条件でもこれだけ明るくて広々した家になる。都市部では通常の3階建ては壁や天井に木を使えないが、様々な工夫を凝らして木がいっぱいの家になった。

      木の家プロデュース明月社
      • 675
      • 4
      更新:2016年11月30日  公開:2016年11月28日
    17. ボーシュマン(フレンチレストラン)

      篠山市の田園にポツンと建つレストラン。 大地から湧いてきたようなイメージで作りました。 レストランの様子は お店のブログで  → http://blog.livedoor.jp/beau_chemin/

      木の家プロデュース明月社
      • 419
      • 3
      更新:2016年11月30日  公開:2016年11月19日
    18. 構造「チェック」計算

      諸事情で本格的な構造計算までは無理 と言う方には、今ある図面を使った構造「チェック」計算をお勧めします。コストも比較的安価です。

      木の家プロデュース明月社
      • 838
      • 4
      更新:2016年11月19日  公開:2016年11月17日
    19. 鳳南町の家

      天の恵みを使う家。 太陽熱温水器で床暖房。雨水タンクで水洗便所。西面には雨水で壁面冷房。 屋上には天体観測のための専用スペースも。

      木の家プロデュース明月社
      • 374
      • 2
      更新:2016年11月30日  公開:2016年11月11日
    20. 菜園のススメ

      ちょっとした庭があればかなり充実した菜園が作れます

      木の家プロデュース明月社
      • 1219
      • 2
      更新:2016年11月11日  公開:2016年11月09日
    • 1
    • 2
    • 次の20件

    31件中 1 - 20 件を表示

    1. LIMIAトップ
    2. 専門家
    3. 建築士・建築デザイナー
    4. 木の家プロデュース明月社

    アプリでLIMIAをもっと便利に!

    DIYからリフォームまで、住まい・暮らしに関する話題の情報を毎日配信!
    お気に入りの記事や写真をサクサク集めて、スキマ時間に素早くチェック!

    カテゴリ

    • 住まい
    • インテリア
    • DIY
    • ハンドメイド
    • 雑貨
    • 生活の知恵
    • おでかけ
    • グルメ
    • ファッション
    • 建築
    • コラム
    • ニュース

    コンテンツ

    • アイデア
    • フォト
    • 専門家
    • ランキング
    • コンテスト
    • キーワード
    • アイデア募集
    • LIMIA公式
    •  

    LIMIAについて

    • LIMIAとは
    • よくあるご質問
    • お問い合わせ
    • 専門家の方へ
    • 投稿ガイドライン
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー

    企業情報

    • 会社情報
    • プレスリリース
    • 広告掲載について
    LIMIA -リミア

    Official Accounts

    • Tweet

    © LIMIA, Inc.