【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


テラスのフェンス 2

隣との仕切りをDIY
収納スペースも兼ねたフェンスです

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 11597
  • 15
  • 0
  • いいね
  • クリップ

テラスのフェンス

これまでのテラスのDIYはこちら↓

去年作ったテラスのフェンス
暖かくなってきたので反対側もフェンスをDIYします


★わが家は一階で専用出口が個々にあります。
なので隣との仕切りは突き破るタイプではなくしっかりとした間仕切りです。

★通常の突き破るタイプのバルコニー(テラス)では消防法という法律で禁止されています。

このマンションは管理組合の規定でも問題ないマンションですのでご理解ください




反対側…

ほぼ、物置き状態です^^;

前の家で使っていた下駄箱。
ここにはDIY用品や木材やペンキなどを収納しています
ジンジャーエールのビンのケース(主人の愛飲)
水道ホースやデッキブラシなど 物がいっぱい…




この棚は娘の部屋で使っていたもの
もう要らないのでこれを使ってフェンス作りをしたいと思います





木材をペイント

木材をホームセンターで購入し
カットもしてもらいます

テラスに並べてペイント❣️
暖かいのですぐに乾きますね〜👍🏻





枠組み

角材を使って枠組みしていきます





補強

補強金具を付けます





天板を置きます





棚を置いてみます

計測間違いでした
上まで木材が届かなかった…💧





扉を作る

白にペイントします




木工用ボンドで飾りを付けます




完成!

なんとか仕上がりました

今回は残っている端材を出来るだけ使って作ったので、材料費はかなり抑えることができました

側面にフックを付けてデッキブラシやホウキなどぶら下げてます





中にはジンジャーエールのケース
ホースなどごちゃごちゃしていたものを
スッキリ収納することができました^ ^





最後にウッドデッキを掃除して…





Before

after

とりあえずグリーンを置いてみました

これからレイアウト考えていきたいです。

2年越しのテラスのDIY
やっと仕上がりました…


暖かくなってきたので人目を気にせず
テラスで朝食を楽しみたいです^ - ^



最後までご覧くださりありがとうございました。

  • 11597
  • 15
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

築25年のマンションを購入し、リフォームすることに…もともとモノづくりが大好きだった私は3年ほど前からDIYにはまり、自宅を1人でリフォームしました。自分で作っ…

ここまちさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア