
アーティストが住む街=黄金町の、共同キッチン
地域に滞在するアーティストやクリエーター等が集う、共同のキッチンを作りました。パーティー、打合せ、軽食、ミニレクチャー等、食卓を囲んで、作りながら、食べながら、地域に根ざすアーティストが歓談出来るスペースです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4155
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
横浜市の黄金町は、黒澤明の映画(天国と地獄)の舞台としても有名ですが、一般の民家に交じり、戦後のスラムや違法飲食店等が混在した悪名高い街でした。地元住民の切なる要望により、行政によるバイバイ作戦(2008年)で違法飲食店などは一掃されたのですが、ハードとしての建物は残りました。この応募案は、この場所に残された旧違法飲食店のリノベーション事例です。
また、このエリアはNPO主導によるアートによる再生を始めて以来、アーティスト(2017年現在、40組前後滞在)や地元住民などのコミュニティが生まれつつある、都市の中では例外的にコミュニティが強い街でもあります。海外からも含めて、複数のアーティスト・クリエーターが集まっていますが、彼らは、展覧会など様々な理由から、数ヶ月あるいは数年間をこの地で過ごすことになります。このキッチンは、滞在中のアーティスト達が自由につかえ親交を深める共同キッチンを目的としています。
主要コンセプトは以下の2点です。
1)既存の建物がその性格上[暗]かったため、屋根に穴を開け、トップライトを新たに設置しました。吹抜けを通して1階まで太陽光が差し込みその光を中心にキッチン台を配置しています。また、煙突効果で開閉式のトップライトから風が抜けるような計画にもしています。明るいキッチン作業台で衛生環境も良く、皆が集まり気持ちよく作業できる事を心がけました。
2)短期滞在や海外アーティスト等初めて使う人が多い中で、誰でも使いやすいキッチンを目指しました。具体的には、キッチンの食器棚を食器に象ったテンプレートとして、引出しに何が入っているか国籍を問わず解るようなデザインとしています。
- 4155
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
廃校をリノベーション!地域の新しい拠点として再活用できる学校のリノベーションLIMIA 住まい部
-
古いビルをリノベーションして一新!成功の秘訣や事例をご紹介LIMIA 住まい部
-
倉庫をおしゃれにリノベーションして、カフェ・店舗に大改造!LIMIA 住まい部
-
倉庫を住宅にリノベーションできる?実現のポイントをご紹介!LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】古民家リノベーションとは?費用や魅力を徹底解説!LIMIA 住まい部
-
ホテル・旅館のリノベーションで押さえるべきポイントLIMIA 住まい部
-
町家のリノベーションにかかる費用まとめ!古都・京都で趣のある生活をしようLIMIA 住まい部
-
文化住宅をリノベーション!レトロな家を住みやすくするポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部