
雛人形の正しい飾り方と並べ方|関東と関西での初節句・お祝い金の違い
LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
お正月用のお花を習いましたので、ご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
松、スプレー菊、ピンポン菊を使ったお正月らしい花材で生けてあります。
ピンポン菊のおかげで、ちょっと現代らしくなってますよね。
最近は菊と言わずにマムと言う場合があります。
スプレー菊をスプレーマム、ピンポン菊をピンポンマムと言います。
呼び方一つでも、とてもオシャレな感じがしますよね。
万年青(おもと)と言う、お祝いの席に生ける花材です。
一般的な生け方ではなく、万年青専門の生け方があります。
普通のレッスンと違い、お正月にしか生けないので覚えるのはとても難しいです…。
万年青は料亭などにもよく生けてありますので見かけたらちょっと目を止めてみてくださいね!