
暮らしやすさに直結!“家の配置”の決め方
家づくりにおいて間取りを考える機会は多いと思います。しかし、「家そのものの向きや配置」について考えたことはありますか?アイムの家では今回、コラム「暮らしやすさに直結!“家の配置”の決め方」を公開しました。日当たりなどにも影響するため、暮らしやすさに直結する「家の配置」を一緒に考えていきましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4650
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
家づくりにおいて間取りを考える機会は多いと思います。
しかし、「家そのものの向きや配置」について考えたことはありますか?
日当たりなどにも影響するため、暮らしやすさに直結する「家の配置」を一緒に考えていきましょう。
外的要因とあわせて考える
生活は家の中だけで完結するものではなく、道路や庭、アプローチといった外部との関わりの中で営まれるものです。
間取りに直接関わってくる外的要因も、あらかじめ整理しておくことが大切なんです。
外建物と余白
建物の形を敷地の中に配置することは、同時に「敷地の余白」を残すことでもあります。
この余白が実際には庭やアプローチになりますが、ただ何となく残ってしまった・・というようでは、使い勝手の良い住まいにはなりません。
本当に住み心地の良い家を建てるためには、必要な余白の形や大きさを思い描きながら、間取りや配置計画を進めることが重要です。
道路と建物の配置
日照を考えたら、建物は東西に長く、かつ北に寄せるのが原則です。
そのため、道路に接する方角によって、道路と建物の関係に違いが生じます。
十分に検討し、建物の配置と余白の残し方を決めましょう。
日照計画の基本
太陽の光を内部に最大限取り入れるには、敷地固有の日照条件をきめ細かく読み取る必要があります。
隣家の影の影響を受けない敷地は稀なので、時間による動きを把握し、できれば将来に渡る予想をした上で、影響を最小限に抑える住まいの形を導き出しましょう。
アイムの家では、HP上でこれまでの成功例を紹介しています。
ぜひご覧ください!
- 4650
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
風水を取り入れて運気アップ!風水リフォームのポイントとは?LIMIA 住まい部
-
リフォームで玄関を移動!?大胆に改装してもっと住みやすい家に!LIMIA 住まい部
-
窓の位置を変更するリフォーム!方法やアイデア・注意点を知っておこうLIMIA 住まい部
-
実家をリノベーション!住み慣れた我が家を改修するポイント・注意点は?LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を高くすることはできる?天井高のしくみとリフォーム時の注意点LIMIA 住まい部
-
住宅の不満を解消できる!? 2階だけリフォームをしようLIMIA 住まい部
-
反射光がトラブルの原因に?ソーラーパネルを設置するときに注意したいことLIMIA 住まい部
-
ホテル・旅館のリノベーションで押さえるべきポイントLIMIA 住まい部
-
耐力壁をリフォームして地震に強い家に!強い揺れに備えようLIMIA 住まい部