【簡単キレイ】電子レンジの掃除方法6選!頑固な汚れや臭いをスッキリ落とそう
頑固な汚れや焦げ、臭いがつく電子レンジ。今回はそんな汚れや臭いを、重曹・セスキ炭酸ソーダ・オキシクリーン・レモンやみかん・お酢・100均のアルカリ電解水クリーナーの6つのアイテムを使って、簡単にキレイにする方法を紹介。独自に比較し、洗浄力や消臭力があるアイテムを検証してみました。電子レンジでチンしたり、シートで拭き取ったりするだけでできる楽な掃除術なので、めんどくさがりの方も要チェックです! さらには、電子レンジ汚れの原因や掃除をより簡単にする方法、おすすめの掃除アイテムも紹介していきます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 125069
- 1029
- 1
-
いいね
-
クリップ
- 電子レンジを掃除する前に汚れの原因をチェック!
- 電子レンジの汚れを掃除しないととどうなる?
- 電子レンジ掃除のポイントは汚れの性質を理解すること!
- 簡単にできる!電子レンジの汚れ別おすすめの掃除方法6選
- 電子レンジの掃除方法|【油汚れ・焦げ付き】重曹・セスキ炭酸ソーダ・オキシクリーン
- 電子レンジの掃除方法|【水垢汚れ・臭い】レモンorみかんがおすすめ
- 電子レンジの掃除方法|【水垢汚れ】お酢で代用するのも◎
- 電子レンジの掃除方法|【手軽さ重視】100均のアルカリ電解水クリーナー
- 迷ったらコレ!電子レンジのおすすめ掃除グッズ5選
- 頑固な汚れになる前に!電子レンジの掃除を楽にするためのコツ
- 電子レンジの掃除はプロにおまかせ
- 電子レンジを掃除しても汚れが落ちないなら買い替えも検討を!
電子レンジを掃除する前に汚れの原因をチェック!
- 食材のカス、タンパク質や油分など
- 水蒸気の水垢
気づいたら汚れている電子レンジ。掃除する前になぜ汚れるのか原因を確認しましょう! 電子レンジが汚れる原因は大きく分けて2つです。
食材のカス、タンパク質や油分など
電子レンジの汚れの主な原因は、食材のカスや、食材を温めた際に飛び散るタンパク質や糖、油分など。
すぐに掃除すれば簡単にキレイになりますが、こびりついたり焦げてしまったりすると頑固な汚れとなり、落とすのに少し手間がかかります。
水蒸気の水垢
電子レンジで食材を加熱した際に出る水蒸気も、汚れの原因のひとつ。水蒸気が固まると頑固な水垢となり、同様になかなか落としづらくなります。
電子レンジの汚れを掃除しないととどうなる?
電子レンジ内の汚れは、時間がたてばたつほど頑固な汚れへと変わります。
汚れを放置したまま使い続けてしまうと、汚れがコゲついたり、取れなくなったりすることも……。他にも、以下のような問題が発生することもあります。
- 臭いやカビが発生する
- 加熱効率が下がり、余計な電気代がかかる
- 電子レンジの汚れが火災につながるおそれも
臭いやカビが発生する
電子レンジで食べ物を温めた際に飛び散った、食材のカス・油分・水蒸気などを放置しておくと、雑菌が繁殖して嫌な臭いの原因に。さらに放置し続けるとカビが発生するおそれもあります。
加熱効率が下がり、余計な電気代がかかる
電子レンジは、電磁波で食材を温める仕組みです。しかし、汚れがついていると汚れを温めてしまい、本来温めたかった食材に十分に電磁波が伝わりません。
また、通常時より温めるのに時間がかかってしまうので、余計な電気代がかかってしまうこともあります。
電子レンジの汚れが火災につながるおそれも
汚れを放置していると付着した汚れに熱が入り続け、コゲた汚れが庫内に焼きついてしまうケースも。
さらに汚れが進むと、電子レンジ内に残った食材が炭化して燃えて、火災の原因につながるおそれもあります。
電子レンジ掃除のポイントは汚れの性質を理解すること!
簡単に汚れを落とすためには、電子レンジの汚れや掃除アイテムの性質を理解することが大切です。
汚れや掃除アイテムは「アルカリ性」「中性」「酸性」の3つの性質に分類され、異なる性質と合わせることで、汚れが分解されやすくなりますよ!
油汚れなどの「酸性汚れ」には、オキシクリーンなどの「アルカリ性洗剤」。水垢などの「アルカリ性汚れ」には、レモンなどの「酸性アイテム」といったように掃除しましょう。
簡単にできる!電子レンジの汚れ別おすすめの掃除方法6選
- 1.重曹
- 2.セスキ炭酸ソーダ
- 3.オキシクリーン
- 4.レモン
- 5.お酢
- 6.アルカリ電解水クリーナー
ここからは、おすすめの掃除方法を6種類紹介します。LIMIA編集部が実際に電子レンジを掃除をして、洗浄力・消臭力・掃除のしやすさ・コスパのよさを比較しました。
油汚れや焦げ付き、嫌な臭いや水垢をキレイにする方法をピックアップ。チンするだけでできる簡単な掃除術や、100均の便利なシートを使った掃除方法など手軽にできるものばかりなので、試してみてくださいね。
電子レンジの掃除方法|【油汚れ・焦げ付き】重曹・セスキ炭酸ソーダ・オキシクリーン
まず最初に紹介するのは、電子レンジの油汚れや焦げ付き、食べ物の腐敗臭などの酸性の汚れを、スッキリキレイにする掃除方法。
定番の「重曹」以外にも、「セスキ炭酸ソーダ」「オキシクリーン」のアルカリ性洗剤をまとめました。どれも容器に入れてチンするだけの簡単な掃除方法なので要チェックです!
同じアルカリ性アイテムでも洗浄力や消臭力などが異なるので、重曹では汚れが落ちなかったという方も参考にしてみてくださいね。
焦げ付きを落とすのにもおすすめ「重曹」
- 洗浄力:★★★☆☆
- 消臭力:★★★★☆
- 掃除のしやすさ:★★★★☆
- コスパのよさ:★★★★☆
弱いアルカリ性の「重曹」は、酸性の油汚れや酸性汚れから発生する悪臭を落とすのにぴったり。
また、クレンザーのように使用することができるのも特徴で、粒子が細かく角がない粉末なので傷がつきにくく、焦げ付きを落とすのにもおすすめです。
用意するもの
①重曹
②キッチンペーパー
③大さじスプーン
④耐熱容器
重曹を使った電子レンジの掃除の仕方
- 1.耐熱容器に重曹と水を入れて軽く混ぜる
- 2.キッチンペーパーを重曹水に浸す
- 3.500Wで3分温め、扉を開けずに15分放置
- 4.キッチンペーパーを固く絞り庫内を拭き上げる
1. 耐熱容器に重曹と水を入れ軽く混ぜる
重曹(大さじ1)と水(200ml)を耐熱容器に入れ、軽く混ぜます。
2. キッチンペーパーを重曹水に浸す
タオルでもOK。庫内に汚れが溜まっている場合はかなり汚れが取れるので、キッチンペーパーの場合10枚ほど用意しておいた方が◎。
3. 500Wで3分温め、扉を開けずに15分放置
扉を開けずにしばらく放置しておくことで、重曹を含んだ水蒸気が庫内の汚れを浮かし、やわらかくするので汚れが落ちやすくなります。
4. キッチンペーパーを固く絞り庫内を拭き上げる
キッチンペーパーに温めた重曹水を含ませ、庫内を拭き上げましょう。ターンテーブル式の電子レンジの場合は、外せる部品は外して掃除をすると、隅々までキレイになるのでおすすめです。
重曹で電子レンジを掃除した結果
重曹よりもアルカリ濃度が高い「セスキ炭酸ソーダ」
- 洗浄力:★★★★☆
- 消臭力:★★★★☆
- 掃除のしやすさ:★★★★☆
- コスパのよさ:★★★★☆
次に紹介するのは、特徴が重曹と似ているアルカリ性の「セスキ炭酸ソーダ」。
重曹との違いとして、クレンザーとしては使用できないことや、重曹よりもアルカリ濃度が高く洗浄力がやや高いことなどがあげられます。
ベトベト油汚れには『セスキ』、クレンザーが必要な焦げ付きには『重曹』など使い分けてみるのもおすすめです。
用意するもの
①セスキ炭酸ソーダ
②タオル
③耐熱容器
④大さじスプーン
セスキ炭酸ソーダを使った電子レンジの掃除の仕方
- 1.耐熱容器にセスキ炭酸ソーダと水を入れる
- 2.500Wで4分間温め、扉を開けずに15分放置
- 3.タオルにセスキ水を染み込ませ、汚れを拭き取る
- 4.タオルで庫内を拭き上げる
1. 耐熱容器にセスキ炭酸ソーダと水を入れる
セスキ炭酸ソーダ(大さじ1)と水(250ml)を耐熱カップに入れます。
2. 500Wで4分間温め、扉を開けずに15分間放置
セスキ炭酸ソーダを含んだ水蒸気が庫内に広がり、油やたんぱく質をある程度分解します。
3. タオルにセスキ水を染み込ませ、汚れを拭き取る
庫内から取り出した耐熱カップの中にタオルを入れ、セスキ水を染み込ませて庫内の汚れを掃除します。
4. タオルで庫内を拭き上げる
水で固く絞ったタオルで庫内を拭き上げます。
セスキ炭酸ソーダで電子レンジを掃除した結果
洗浄力を重視したいなら「オキシクリーン」
- 洗浄力:★★★★★
- 消臭力:★★★★☆
- 掃除のしやすさ:★★★☆☆
- コスパのよさ:★★★☆☆
高い洗浄力と除菌・消臭力が特徴の酸素系漂白剤「オキシクリーン」は、電子レンジの油汚れなどもスッキリと落とすことができます。
塩素系と違って色柄の衣類の漂白にも使えるので、衣類の洗濯や洗濯槽の掃除にも人気のアイテムです。
用意するもの
①オキシクリーン
②タオル
③ボウル
オキシクリーンを使った電子レンジの掃除の仕方
- 1.オキシ水にタオルを染み込ませ、軽く絞る
- 2.庫内に1のタオルを敷く
- 3.500Wで20秒温め、扉を開けずに20分間放置
- 4.タオルで庫内を拭き上げる
1. オキシ水にタオルを染み込ませ、軽く絞る
パッケージに記載されいてる量のオキシクリーンをお湯で溶かし、タオルにオキシ水を染み込ませる。※今回はお湯500mlに対して、オキシクリーンを12g入れました。
2. 庫内に1のタオルを敷く
軽く絞ったタオルを庫内に敷きます。蒸しタオルになるくらいの濡れ具合が◎。
3. 500Wで20秒温め、扉を開けずに20分間放置
オキシクリーンを含んだ水蒸気が庫内の汚れに密着し汚れを落としやすくします。
4. タオルで庫内を拭き上げる
オキシ水を含んだタオルで汚れを拭いたあと、タオルを水で洗い固く絞って、再度庫内を拭き上げます。
オキシクリーンで電子レンジを掃除した結果
電子レンジの掃除方法|【水垢汚れ・臭い】レモンorみかんがおすすめ
- 洗浄力:★★★☆☆
- 消臭力:★★★★★
- 掃除のしやすさ:★☆☆☆☆
- コスパのよさ:★★☆☆☆
「レモン」や「みかん」は、クエン酸を含んだ酸性で、アルカリ性の水あか・湯あか汚れを落とすのに適しています。
市販の『ポッカレモン』などのレモン果汁でも代用可能ですが、レモンやみかんの皮に含まれるリモネンという成分が、油汚れを溶解する働きもあるので、水垢だけでなく油汚れも一緒に落としたい方は果物を使うのが◎。
今回はレモンを使って、電子レンジの掃除をしてみました。
用意するもの
①耐熱容器
②レモンorみかん
③タオル
レモンorみかんを使った電子レンジの掃除の仕方
- 1.耐熱容器に水を入れ、レモンorみかんを絞る
- 2.絞ったレモンorみかんごと耐熱容器に入れる
- 3.500Wで3秒温め、扉を開けずに15分放置
- 4.タオルで庫内を拭き上げる
1. 耐熱容器に水を入れ、レモンorみかんを絞る
水(800ml)の入った耐熱容器に、レモンorみかん(1/2個)を絞ります。市販のレモン果汁を使う場合は、水200ccに対しレモン果汁小さじ1を入れましょう。
2. 絞ったレモンorみかんごと耐熱容器に入れる
レモンやみかんの皮は油を溶解しやすくするリモネンという成分を含むので、油汚れも気になるなら、皮ごと活用するのがおすすめです。
3. 500Wで3秒温め、扉を開けずに15分放置
レモンorみかんから出る酸の成分を含んだ水蒸気が庫内に行き渡り、汚れを落としやすくします。
4. タオルで庫内を拭き上げる
水に濡らし固く絞ったタオルで拭き上げる。拭き上げているときに庫内が乾いたり、落ちにくい汚れがあったら再度同じ工程を繰り返すか、タオルをレモン水orみかん水に浸けてピンポイントでこするのも◎。
レモンで電子レンジを掃除した結果
電子レンジの掃除方法|【水垢汚れ】お酢で代用するのも◎
- 洗浄力:★★★☆☆
- 消臭力:★★☆☆☆
- 掃除のしやすさ:★★☆☆☆
- コスパのよさ:★★★★☆
レモンやみかんと同様に酸性の「お酢」は、アルカリ性汚れを落とすのにおすすめ。殺菌力もあるため、雑菌の繁殖を防ぐこともできますよ。
掃除後ふんわりとお酢の香りがするので、気になる方はレモンがないときの代用程度に考えておくのが◎。
用意するもの
①お酢
②耐熱容器
③大さじスプーン
④タオル
酢を使った電子レンジ掃除の仕方
- 1.耐熱カップにお酢と水を入れる
- 2.500Wで1分間温め、扉を開けずに15分間放置
- 3.タオルで庫内を拭き上げる
1. 耐熱カップにお酢と水を入れる
水(250ml)の入った耐熱容器に、お酢(大さじ2)を入れます。
2. 500Wで1分間温め、扉を開けずに15分間放置
お酢から出る酸の成分を含んだ水蒸気が庫内に行き渡り、汚れを落としやすくします。
3. タオルで庫内を拭き上げる
水に濡らし固く絞ったタオルで拭き上げます。
■ Before→After
電子レンジの掃除方法|【手軽さ重視】100均のアルカリ電解水クリーナー
- 洗浄力:★★★★☆
- 消臭力:★★★☆☆
- 掃除のしやすさ:★★★★★
- コスパのよさ:★★★★★
最後に紹介するのが、100均の『アルカリ電解水クリーナー』。アルカリ電解水が含まれた、レンジ用のお掃除シートで、掃除しやすいのが特徴です。
アルカリ電解水とは?
アルカリ電解水は図のように、電気を流した水のアルカリ部分だけで汚れを落とし、酸性汚れの油や手あかなどを落とすのに適しています。
水100%のアルカリ電解水のメリットは、洗浄能力が高いのに、界面活性剤が入っていないことと、二度拭きがいらないことです。
アルカリ電解水を使った電子レンジ掃除の仕方と結果
掃除方法は「シートで汚れを拭き取るだけ」ととっても簡単。電子レンジの油や炭水化物、手垢などの酸性汚れをスッキリと落とすことができますよ!
注意したいのは、アルカリ電解水は水100%で安全性が高いと言われていますが、アルカリ濃度の高い液体ということ。
使用アイテムによって使用上の注意は異なるため、必ず注意書きを読んでから使用しましょう。『ダイソー』や『セリア』などの100均に行った際には、チェックしてみてくださいね。
迷ったらコレ!電子レンジのおすすめ掃除グッズ5選
より簡単に電子レンジの掃除を済ませたいなら、便利なアイテムを使うのも一つの手。ここでは、おすすめのスプレーや専用のシート、頑固な焦げもキレイになるアイテムなどを5つ厳選して紹介します。
スプレー式で気になるところにシュッとするだけで泡タイプの重曹が汚れに密着してくれます。ナチュラルクリーニングで有名な重曹は特にキッチン周りなどにおすすめです。
頑固な汚れになる前に!電子レンジの掃除を楽にするためのコツ
電子レンジの汚れは頑固な焦げになる前にお手入れしておくと掃除が楽になります。ここでは、日頃からできる電子レンジのお手入れ方法を紹介します。
洗剤などを使ってこまめな頻度で電子レンジの掃除を
電子レンジを使用したあと時間に余裕のあるときは、洗剤などをタオルに染み込ませてパパっと汚れがついた場所はふき取ってしまいましょう。
こまめな頻度で掃除することで、頑固な汚れになるのを事前に防止できます。
電子レンジの汚れ防止シートを使う
100均などで簡単に手に入る電子レンジの汚れ防止シートは、電子レンジの底面に敷いて使います。そうすることで直接電子レンジに汚れがつくことなく、事前に汚れが付着するのを防ぐことができます。
シートはそのまま水で洗い流すだけで汚れを取ることができるので、電子レンジをお掃除するより楽ちんです。
電子レンジの掃除はプロにおまかせ
※1「ハウスクリーニング110番」受付の満足度調査より(2016年7月実施)
※2「ハウスクリーニング110番」運営サイト全体のお問合わせ件数(2022年10月末時点)
電子レンジを徹底的に掃除したいという人は、「ハウスクリーニング110番」のお得なプランの利用がおすすめです。
エアコン・キッチン・水回りの3スポットそれぞれで、17,400円(税込)〜まとめて安く綺麗にできるパッケージプランや、26,400円(税込)〜家中まとめて綺麗にできるお家まるごとプランなど、お得なプランが豊富なため、まとめて安く綺麗にしたい!という人におすすめのサービスです。
電話でのご相談は24時間365日受付中のため、電子レンジの掃除にお困りの人はまずは気軽に事前見積もりのご相談をしてみてはいかがでしょうか。
電子レンジを掃除しても汚れが落ちないなら買い替えも検討を!
電子レンジの寿命は約10年といわれています。電子レンジを長く清潔に使うために、定期的なお掃除を心がけましょう。この記事を参考にして、自分に合う掃除方法を試してみてくださいね。
また、LIMIAではおすすめの電子レンジも紹介しています。「掃除してもなかなかキレイにならない」「臭いが落ちない」という場合は、買い替えのタイミングかも。ぜひ、ベストな1台を見つけてみてください!
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
※記事内のデータは、LIMIA編集部の調査結果(2022年6月)に基づいたものです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年6月)に基づいたものです。
- 125069
- 1029
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【場所別】冷蔵庫の掃除方法6選! きれいに保つ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【写真でわかる】重曹とクエン酸でバッチリ!電気ポットの簡単な洗浄方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンの掃除方法9選!場所別の簡単テクニックを徹底解説LIMIA編集部
-
【場所別】お風呂掃除のやり方|掃除の頻度や道具、カビを防ぐ方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
魚焼きグリルの簡単掃除方法!重曹やセスキで頑固な汚れや焦げ付きもきれいにLIMIA編集部
-
電子レンジのイヤな臭いの取り方3選|レモン汁やコーヒーで簡単消臭!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】落ちない水垢のおすすめ掃除方法!浴槽や加湿器、ステンレス製品までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クエン酸でおうち丸ごとピカピカに♪場所ごとに掃除方法を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
加湿器のタイプ別の掃除方法|クエン酸や重曹を使った水垢の落とし方、掃除するタイミングなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食洗機の臭いの原因はこれだった!オキシクリーンやクエン酸で臭い除去LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除・洗濯・料理に!【重曹】のおすすめ活用法から注意点、重曹水の作り方までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電子レンジ掃除は重曹にお任せ!洗剤を使わずピカピカにする方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機掃除は重曹で!簡単な掃除方法と注意点を紹介LIMIA編集部