
【DIY】Salut!のウッドラックとすのこのガーデンシェルフ
使わなくなったウッドラックと余っていたすのこがちょうど良いサイズだったので、合体させてガーデンシェルフを作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21214
- 133
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
Salut!で数年前に購入したウッドラックです。セリアのウォルナットのニスを塗って屋内で使用していました。不要になったので、今回ガーデンシェルフにリメイクすることにしました。
元々はこんな色でした。
ホームセンターで2枚1組で買ったすのこです。サイズは約75×42cmで、ウッドラックの幅が約40cmなのでちょうど良く組み合わせることが出来ました。
そのほかに、
・補強の為の端材
・ミニステー(セリアのL型の金具)
・釘
を使用しました。
塗装
保護と着色を兼ねて、こちらのブラウンを塗りました。
後ろの方で保護剤を塗っています。
組み立て
セリアの金具と釘でウッドラックにすのこを固定しました。
分かりにくいですが、補強のために下から一本木材を足しています。
出来上がりました。
その他のガーデニングシリーズはこちら↓

ご覧いただきありがとうございました♪
- 21214
- 133
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
100均のパンチングボードでお気に入りの腕時計を壁面収納HANDWORKS*RELAX
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
100均すのこを使ってラダーブックシェルフの完成and_a_plus
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
ニトリのカラボで簡単!キッズハンガーラック♪ランドセルラックにもelie.snowdiva
-
【100均だけで作る】憧れのヘリンボーン柄のトレイand_a_plus
-
DIYでドレッサー作りに挑戦してみよう!〜作り方や事例をご紹介〜LIMIA DIY部
-
ダイソーの花台とすのこでミニキャリーカートをDIY!HANDWORKS*RELAX
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令