キッチングッズもミニマムに!すっきりシンプルな快適キッチン収納方法☆

キッチン収納についてまとめました!

ミニマムなキッチンで見やすく使いやすくを心掛けています。

収納を見直した時に、ある程度モノは減らしたものの、料理をする上で困った事はありません。

むしろ、欲しいアイテムがすぐ見つかるようになり、快適になりました!


それだけ、持っているだけのものが沢山あったという事です。


そして、より今持っているものを大切に使うようになりました。

そうやって使い勝手の良くなった築9年目のキッチンの収納方法をご紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 57107
  • 585
  • 1
  • いいね
  • クリップ

我が家のキッチンです!

対面式のオープンキッチン。
開放感を出したかったので上の収納棚は付けず、キッチンからリビングダイニングが全て見渡せるようにしました!
テレビを見ながら洗い物も出来るので苦になりません!
家を建てる時の絶対条件がこれでした!
前のキッチンでは壁付キッチンだったので全て背を向けてひとり黙々と家事をこなすことがストレスだったので。

まず、IH下収納。
こちらにはIHで使うもの。
フライパン類や料理に使う菜箸、オタマなどを収納。
重ねて収納するとどうしても下のフライパンが取り出しにくくなるので、立てて収納。
でも我が家のキッチンはそのまま立てるとぶつかってしまうので苦肉の策で、斜めにフライパンスタンドの仕切りを付けて収納しました。

斜めにする事で高さの問題もクリアしました!
ちなみにこちらのフライパンスタンドはニトリのものです!

菜箸やオタマ、フライ返し類などの調理器具もそのまま立てるとぶつかってしまう為、無印のアクリルスタンドを使い斜めに収納しました♪
仕切りもあるし幅がちょうど良くて愛用中です。

そしてその横には調味料類を。
動線的に、フライパンで調理しながら調味料を取れるこの位置が無駄なくベストでした!

調味料は左の細いボトルはイワキ、右の油や醤油を入れているボトルは楽天のお醤油詰め替えボトルです。

このまま収納してしまうと開け閉めするたびに倒れたりして不安定なので、無印のメガネケースの中の引き出しを出して、縦に置き、仕切りとして使いました。

お醤油ボトルは無印のファイルケースにイン。ちょうど3つ並ぶ大きさで幅もシンデレラフィットでした♪

調味料の上の引き出しにはよく使うラップ類や輪ゴム、クリップなどを。
このラップ、コストコのラップですが、あのカラフルなパッケージが気になり白のカッティングシートでリメイクしました。

無くなったら中身を入れ替えるだけ!
たまに劣化が気になると新しいものにまたカッティングシートを貼ってを繰り返してます。

が、1個で1年くらい持つ量なので、そこまで面倒ではありません。

そしてこのラップはジップでカットする画期的なラップなので、この引き出しに入れたままラップが出来るんです♪


もうこれを使ったら他に戻れない笑

かなりオススメです♪

そして食洗機を挟んで、シンク下。
こちらにはシンクでお水を入れたりすることが多いお鍋類を収納しています。

重ねるティファールでコンパクトに。
ザルやボウルは使いやすさや美しいフォルムがよく考えられている柳宗理のもの。

手前には先ほどと同じ無印のアクリルファイルスタンドにまな板類を収納しています。

お次は下の段。
IHの下には重いstaub類を収納。
重い物は下にが鉄則です!

最初上の段に入れていたら引き出しが重みでたわんでしまい、開けづらくなってしまったので要注意です。→経験者が語る笑

そしてその横にはお掃除グッズなどをニトリのトイレボックスに収納。
このトイレで使うボックスも、用途に捉われずボックスとしてみると片手で開けられたり、閉めるとスッキリ収納出来、かなり使えます!
これは私がigでの発信元だと思っています笑


このような形で、モノは少ない方だと思いますが、料理をする上で困った事はありません!難しい料理を作れないのもありますが、一般的なモノなら事足りると思います。


沢山持っていても使っていなければ持っていないのと同じ事なので、一度皆様もキッチンを見回して使っていないものはないかみてみるのも良いのではないでしょうか?


でも決して使っていないからと処分するのが正解でもありません!

逆に眠っていたモノを活用してあげることも大事だと思います!

モノは使ってあげて始めてその成果を発揮出来るので使えるものは使っちゃいましょう♪

  • 57107
  • 585
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

片付け・収納

▪️整理収納アドバイザー2級認定講師▪️インテリアコーディネーター▪️住宅収納スペシャリスト▪️防災備蓄プランナー2級⚪︎毎月町田で整理収納アドバイザー2級認定…

A+organizeさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア