
家を建てる。 アメリカで暮らしたことを思い出して その6
フィラデルフィアって
映画「ロッキー」の街なんですね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 859
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
フィラデルフィアって
映画「ロッキー」の
街なんですね。
日本料理屋のボスが
「この街の人間の
ロッキーに対する
思い入れは強い」
って、言っいたことを
想い出します。
早朝
ランニングするロッキーが
階段を駆け上がり
ガッツポーズをするシーンが
あるのをご存知ですか?
あの場所は
フィラデルフィア美術館
なんです。
「ロッキー1・2」の頃は
本当にあの場所に
ロッキーの銅像が
あったそうです。
私が行った頃は
スペクトラムっていう
多目的ホールに移されていて
そこでビリージョエルの
コンサートを見た時に
その銅像を発見しました。
現在は
少し場所は違うようですが
再び美術館に
戻ってきているようですね。
あるお天気のいい休日
フィラデル美術館に
一人で電車に乗って
出かけました。
住んでいた街から
30分も電車に乗れば
フィラデルフィアの
ダウンタウンまで行けます。
「おう、ここだ、ここだ!」
と、ひとりニヤニヤしながら
とりあえず
お約束で階段を駆け上がり
ロッキーポーズをとった後
気持ちを取り直し
入館しました。
美術館なのに
絵画が展示されていた
記憶が全くなく
博物館的な展示が
多かったような記憶で
そんなはずは
ないんでしょうけど・・
ヨーロッパの力強い
石の文明のコーナーが
長く続いた後
予期せず
日本のコーナーに
たどり着いたんです。
ハッと、思わず
立ち尽くしてしまいました。
そこには小さな茶室が
再現されていたんです。
- 859
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
懐かしい遊びやゲームがたくさん♪今話題のおすすめアナログゲーム11選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クリスマスの起源が気になる!日本と外国の違いはあるの?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
法事と法要の違いって?一般的には何回忌までやるべき?知っておきたい、法事の必要性LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】クリスマスの過ごし方10選♡あなたは誰と過ごす?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れようLIMIA DIY部
-
廃校をリノベーション!地域の新しい拠点として再活用できる学校のリノベーションLIMIA 住まい部
-
連休は、憧れの乗馬体験に行こう♪初心者も気軽に楽しめる乗馬クラブ6選!LIMIA おでかけ部
-
プログラミング教室を体験!ロボット科学教育Crefusが子供たちに人気の理由ks._.myhome