
シェードガーデンを作りましょう(日陰でも育てられる植物)
日当たりが悪い場所でも大丈夫。耐陰性のある植物でおしゃれなシェードガーデンを作ってみましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4994
- 27
- 0
-
いいね
-
クリップ

ホスタ(ギボウシ)
日陰でも育つ(むしろ半日陰を好む)植物の中で、
恋子の一番のおすすめは斑入りのホスタです。
斑入りといっても、種類がいろいろあって迷ってしまいますね。
ちなみに、斑入りの葉には、日陰を明るく見せる効果があります。
(白い部分が、光っているようにみえるからでしょうか)
主に葉を鑑賞する植物ですが、初夏には薄紫色の花も咲かせます。
難点は、冬には地上部が枯れてしまうこと。バラの施肥の時に、
植えてあることを忘れてガリッとやってしまったことが何度かあります。
鉢植えやポット苗はとても高いけれど、
裸苗ならネットで1株600円くらいから買えます。
今年は一気に6種類のホスタを購入してみました。
綺麗に葉が展開したら、写真を追加しますね。

ホスタの株間には、2種類のカレックスCalexを合計10株植えました。
斑入りシマカンスゲ Variegataを3株、
イエローリーフのカレックスYellow Tasselsを7株ほど。
ツンツンと線状に展開するカレックスの葉と、
大きく広がるホスタの葉とのコントラストが面白いのです。
さらに最前面には、匍匐性の植物を投入。
紫色の花をつけるアジュガ Ajuga reptans、
斑入りヤブコウジ、黄色い花を咲かせる斑入りラミウム。
いずれも日陰に強く、ほっといても増えるほど強い植物たちです。
斑入りのラミウムも大好き。
シルバーリーフがおしゃれで、ピンク色の花を咲かせるような
種類のものは、一年でダメになってしまいましたが、
この黄色い花を咲かせるラミウムは原種に近いのか、とても強靭。
ほっといても地下茎で増えるし、挿せばもっと増えます。バラや
植栽の株元が寂しい時などにも便利なグランドカバープランツです。
- 4994
- 27
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【保存版】ペペロミアの育て方と増やし方|種類や育てる際のコツを紹介LIMIA インテリア部
-
花と葉っぱがかわいいベゴニアの品種って?初心者でも簡単な育て方も紹介LIMIA インテリア部
-
初心者にも育てやすい!観葉植物「ポトス」の育て方、増やし方LIMIA インテリア部
-
シェフレラの育て方と飾り方を詳しく解説|初心者にもおすすめLIMIA インテリア部
-
「庭植え」「鉢植え」「水栽培」のどれにする?ヒヤシンスの育て方LIMIA インテリア部
-
【徹底解説】エケベリアの育て方!種類や増やし方の方法は?LIMIA インテリア部
-
玄関に置きたい観葉植物10選!おすすめのレイアウトもあわせて紹介LIMIA インテリア部
-
多肉植物の育て方を解説!植え替えや寄せ植えの仕方もまとめて紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フィロデンドロンは育てやすい?豊富な種類や育てるコツを解説!LIMIA インテリア部
-
ポリシャスってどんな植物?上手な育て方や飾り方のコツを紹介LIMIA インテリア部
-
観葉植物にもあるサトイモ!サトイモ科の主な種類と育て方LIMIA インテリア部
-
庭木として楽しむハナミズキ。きれいな花を咲かせるための育て方LIMIA インテリア部
-
【初心者向け】オリヅルランの育て方・増やし方|種類や伸びすぎたときの植え替え方法LIMIA インテリア部