
材料が揃えば簡単‼︎レジンで作る、春らしい箸置き
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 39200
- 231
- 0
-
いいね
-
クリップ
レジンを使って、春らしい箸置きを作ってみました。
材料はこちらです。最近では、LEDライトも安く売ってたりするみたいです。レジン液やビーズなどは100均でも手に入ります!私はすでに持っている材料で作ります。これ以外に今回必要になる材料がこちらです。
100円ショップで売ってるお湯で柔らかくなる粘土(お湯まるくん)とニトリで買った珪藻土の乾燥剤です。ちょうど箸置きのサイズに良い大きさで、こちらを型に使ってみました。お湯まるくんは簡単に形が作れて、固まるまでに時間もかかるので扱いやすいです。(すぐに固めるには冷水に当てれば良いです)
お湯まる君でかたち作れば、レジン液を流し込み、ビーズや花など好きな物を入れて、ライトで固めます。
出来たら、型から取外します。その時点では、まだツヤも無く、珪藻土にあった文字も残っているので、型から外して、更にレジン液をハケでコーティングして固めたら完成です。
アクセサリーなど色々作れるレジンで、箸置きなども作れてしまうんですね。是非、自分のオリジナル箸置きも作ってみて下さい。最後まで読んで頂きありがとうございました。
- 39200
- 231
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【グルーガン】使い方&DIYアイデア特集|使える素材や強度もチェックLIMIA ハンドメイド部
-
100均のレジンとデコパーツだけで、ハンドメイドに挑戦してみた♡LIMIA ハンドメイド部
-
\100均リメイク/ダイソー素焼き鉢を海外インテリア風リメイク☆R
-
シンプルすぎるコンパクトケースを自分好みに奏ちよこ/こまどりや
-
簡単可愛い♡【メロンパンとくまちゃんパンのスクイーズの作り方】材料はすべて100均!お子様のキーホルダーにも♪りんご
-
ペイントして貼って完成!セリアウッドブロックとホームセンターのウッドパーツで立体可愛いインテリアブロックkakihome
-
材料は全部ダイソー!意外な方法で可愛いフードカバーを作ってみよう!urucoto
-
【100均】キャンドゥで簡単ハンドメイド|かわいいアロマストーンの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
初心者でも簡単♪レジンアクセサリーの作り方|応用デザイン5選も紹介LIMIA ハンドメイド部
-
ダイソー&セリアで!子どもと楽しむ、おゆプラを使った簡単な雑貨づくり。kukka
-
夏休みの工作にまだまだ間に合う!木工用ボンドで空き瓶が大変身するよ!urucoto
-
【簡単】UVレジンのアイデア15選!100均アイテムを使った作品も♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
夏は涼しげに♪30分以内に完成♪子供と一緒に100円の瓶で、簡単スノードーム作り♪paramegu