
フローリングをあえて傷つけ、味わい演出
4人家族のSさんは「新築でなく、味わいのある空間でゆったり暮らしたい」と、中古マンションをリノベーションすることに。選んだ物件は、L字型になっており、窓がたくさんあってとても明るく、ルーフバルコニーが広いのが魅力。
間取りは、大きくは変えず、リビングは、ダメージ加工が施されたオークのフローリングを採用。壁はピスタチオ色に、キッチンはネイビーブルーにペイント。床や家具の茶色とよく合っています。収納は造作家具と既製品をうまく組み合わせ、ダイニングの白い棚を造作。隣にあるキッチンの棚は既製品です。
CDラックの横の棚は「PACIFIC FURNITURE SERVICE」。他にも「unico」や「journal standard Furniture」といったメーカーの家具を上手に組み合わせています。空間に好きな色を塗って、好きなものを置いた素敵なお家が出来上がりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2058
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 2058
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部