
嫌な臭いや汚れとさよなら♩重曹を使ってゴミ箱を丸洗い!!
sayaka.
好評のオキシクリーン活用法今回は第4弾★!
シリーズ化出来るかな、、。
我が家には欠かせないオキシクリーン活用法今回はオキシペーストを使ったお掃除方法をご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ペーストの作り方は単に水分少なめでオキシ多めの状態でペースト状にするだけ♪
よく溶かさないとダメなのですが、今のまだ少し寒い時期だとぬるま湯だとすぐにお湯が冷めてしまい効果も溶けやすさも半減してしまうので、必ず60,70度位目安に私は作ります★
掃除用にマドラーなどがあると簡単に溶かしやすいですよ!
今日は玄関メインに大掃除!
玄関タイルの汚れに直接オキシペーストを垂らして
少し置きます。
その後ウエスなどでしっかりと拭き取るだけで漂白したの?という程、簡単に汚れが取れてピカピカに。
玄関土間も雨の翌日なんかは汚れますよね!
同じ容量でやって、玄関土間は、使い古したタオルで最後仕上げで拭いてそのまま捨てれば洗う手間も省けます★
最後、ペーストが残っていないか見て、残ってるようならクイックルワイパーなどで拭き取ればOK!
私はパストリーゼを吹き掛けて除菌も兼ねて
拭き取っています。
今の季節、花粉も入りやすい玄関。
花粉対策としては床ふきは必須ですね★
オキシペーストは、取れにくい汚れにも効果的なのでお試しあれ♪