カラーボックスの電話台をナチュラルフレンチ飾り棚リメイク!①

新しい電話台を買おうと探していましたが、いいのが見つからず作ってみようと思いました。初心者だしもったいないので今まで使ってた物をリメイクしています。初めての事で試行錯誤で大変でしたが、飾り棚が出来て、天板も広くなりいい感じになりました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8259
  • 33
  • 0
  • いいね
  • クリップ
Yuri
ネットで買った電話台。届いた時安っぽくてカラーボックスのようでショックでした💦古びてきたし、もう少し収納が出来たらと思いリメイクする事にしました。写真のせるのも恥ずかしい感じのキャビネットです囧
Yuri
9ミリの野地板をホームセンターでカットしてもらいました。これは背板です。スポンジでセリアのペンキを塗りました。
Yuri
天板を広げたくて同じ幅で板をカットしてもらってます。ブライワックスで塗ってますが、イメージと違いこの後リメイクシート貼る事になります。
Yuri
本棚を元ある棚の横に作ります。
Yuri
背板をつけて横に1×4をビスで固定します。
Yuri
ここまできましたが1×4が思ったより反っててもう一度解体です。
Yuri
ペンキ塗り直してボンドで固定します。
Yuri
まだ反りがありますがビスで固定しながら真っ直ぐにしていきます。
棚受けをビスで固定して棚板のせました。
Yuri
天板をビスで固定したら横板が随分落ち着きました。
Yuri
棚板にリメイクシート貼りました。
電話台の下の板も以前貼ったリメイクシート剥がして、増やした板と1枚板っぽくするために貼りなおしです。今回はここまで。②に続きます。次回扉を付けていきます。
  • 8259
  • 33
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

建売をDIY中です。みなさんのアイデア参考にさせてもらってます。 DIYで楽しく快適な暮らしを目指します。

Keylimeさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア