【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


100均で作る!飾れる「毎日のお薬ビン」

100均マグネットと空きビンで作る*ちょっと可愛いお薬ビン。
よく目に留まる、リビングやキッチンにも♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 21279
  • 61
  • 0
  • いいね
  • クリップ

「お薬ビン」の作り方

少し良くなったりすると、ついつい飲み忘れてしまう薬。処方箋袋を引き出しなどにしまってしまうと、なおさらだったりしますね。そこでインテリアにも馴染みそうな、朝・昼・夜の分として3つの薬入れを作ってみました。
(ビンの大きさや数は、お薬によって調節してくださいね。)

今回使ったのは、空きビンとダイソーの3個入りマグネット。

ビンのふたを、ペンキまたはアクリル絵の具で塗ります。

お好みで、アンティークペイントや黒色のもので汚したりしても♪

乾きましたら、ふたに100均マグネットを付けます。
ガラス用ペンも100均で売っていますので時間を入れてみたり、お子さんの薬でしたら動物やキャラクターなどを描いても可愛いですね。

私ほど飲み忘れる方は少ないかと思いますが…。目につく所に置いて、少しでも飲み忘れがなくなりますように…。(*´︶`*)
(使わない時は、ちょっとした小物入れにもなります。)

  • 21279
  • 61
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして。 100均商品や身近なものを使って、部屋のDIYやインテリア雑貨などを作っています。簡単で暮らしが楽しくなるような物を作っていけたらと思っています…

tane-tanaさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア