
大人気「メイソンジャー」インテリア&収納での使い方まとめ
まだまだ人気のメイソンジャー。セリアなどの100均でも売られているので、簡単に手に入れられるようになりましたね!
サラダやドリンクを入れるのが定番の使い方ですが、インテリアや収納に取り入れてもとってもおしゃれ♡そんなメイソンジャーのおすすめの使い方やアイデアをご紹介します!
- 57848
- 433
- 0
-
いいね
-
クリップ
メイソンジャーをリメイク!200円で作れるディスペンサー♪
水回りには欠かせないアイテムのディスペンサー。ボトル部分をメイソンジャーに変えるだけであっという間におしゃれなディスペンサーに早変わり♪
材料はメイソンジャーとシャンプーボトルの二つだけ!
ボトルのポンプの付け根をカットし、ボトルネックの大きさに合わせてメイソンジャーの蓋に穴を開けます。
蓋とボトルネックをグルーガンで固定したら完成です!
グルーガンは通販でも購入することができます。グルーガンはDIYやハンドメイドなど様々な用途で活躍してくれます。
メイソンジャーで簡単に安く、おしゃれなディスペンサーができました!
気軽に作れちゃうので是非挑戦してみてください♪
▼swaro109さんのアイデアはこちら▼

メイソンジャーの使い方次第でキッチンがハーブガーデンに♡
ハーブと聞くと手入れが難しそうですが、ゆぴのこさんはメイソンジャーを使用してハーブを栽培しているそうです。
メイソンジャーへの植え込みは底穴がないために普通の鉢と同じ植え方をするとうまく排水できず、根腐れやカビの原因になってしまいます。
そのため、メイソンジャーで栽培する際のポイントは水はけがよく根腐れしずらい用土を使用して水を与えすぎないように注意することだそうです。
土の排水性や通気性をよくするために、まずは底石を敷きます。
次に通気性・保水性のバランスがよいパーミキュライトを敷きます。
いよいよ苗を埋め込むのですが、メイソンジャーの口径は小さいので、苗をポットから抜いたらまず余分な土を落とします。
根や茎に近い部分は傷つけないように注意しながら払いましょう!
用土はハーブの土もしくは一般的な培養土を使用します。
口径が狭いのでスプーンなどで少しずつ注いぎ、隅も隙間なく植えます。
そして完成です♪
キッチン周りはものが多かったりするので、トレイやBOXを使ってまとめておくと邪魔にならず、管理や移動もしやすいのでオススメです。
▼ゆぴのこさんのアイデアはこちら▼
メイソンジャーでカトラリー立てをDIY!
今回はメイソンジャーとホースクランプを使用したカトラリー立てのアイデアをご紹介します♪
メイソンジャー
セリアのホースクランプL
板に合ったネジ
プラスドライバー
マイナスドライバー
を今回は使っていきます。
ホースクランプをお好みの場所にねじ止め
あとはメイソンジャーに合わせてクランプを調節するだけ!
あっという間にメイソンジャーのおしゃれなカトラリー立ての完成です。
シンクや棚に置くわけではないので場所も取らずお掃除が簡単なのがいいですね♪
キッチン周りの整理整頓に挑戦してみてはいかがでしょうか?
▼ehami123さんのアイデアはこちら▼
メイソンジャーを塗るだけ簡単!リメイク術♪
そのままでもおしゃれなメイソンジャー。
miyaさんは色を塗って、オリジナルのさらにおしゃれなメイソンジャーへとリメイクしています!
使用したのはPANTONEカラーズという水性塗料。
12色ある中からバニラをセレクトしたそうです!
文字の凹凸が埋まってしまわないように、なるべく薄く塗って乾かし、繰り返していきます。
内側に塗るときは、ボトル内にペンキを垂らして、あとは全体にぐるぐると回すだけです。
両側2個が外側塗装、真ん中が内側塗装。
同じ色でも質感の違いを楽しめます。
しかし、内側に塗装したものは水を入れると塗装が剥がれてしまったそう…。
用途によって使い分けて、色を塗ったり模様を描いたり、自分だけのオリジナルメイソンジャーにリメイクしてみてはいかがでしょうか?
▼miyaさんのアイデアはこちら▼
メイソンジャーで収納!冷蔵庫ドアポケット!
どうしても物が多くなってしまう冷蔵庫。うまく収納できない場所の一つではないでしょうか?
今回はそんな冷蔵庫のドアポケットの収納をメイソンジャーを使って解決します♪
用意するのは、取っ手のついた小さいサイズのメイソンジャーとスクエアボックスです。
中には乾燥物等を入れていざドアポケットへ♪
スクエアトレーを立てて入れ、その上にメイソンジャーを置きます。
そして手前に他の瓶を置くことで奥のものが取り出しやすくなります。
またボックスなのでここにも収納が生まれ、さらに物を置くことができるんです♪
ものが多くてなかなかうまくいかない冷蔵庫収納…。
皆さんも試してみてはいかがでしょうか?
▼我が家さんのアイデアはこちら▼
メイソンジャーの中の小さな世界!話題のテラリウムを作ろう♪
メイソンジャーは収納だけじゃなくインテリアにも活かせちゃうんです♪
多肉植物や苔をメイソンジャーに入れて作るテラリウム。
お手入れも枯れる心配もいらないテラリウムの作り方をご紹介いたします!
用意するものはメイソンジャーとフェイクグリーン。
フェイクグリーンは本物そっくりの造花のことで、お手入れや枯れる心配もいりません!
どこに置いてもおしゃれなインテリアになるメイソンジャーのテラリウム。
ご自宅用はもちろん、お友達へのちょっとしたプレゼントにも素敵ですよね♪
簡単に自分だけの小さな世界が作れるメイソンジャーのテラリウム。
ぜひ作ってみてくださいね!
▼flowerwalkpopoさんのアイデアはこちら▼
メイソンジャーでソーイングボックスをDIY!
メイソンジャーの見た目の可愛さと収納力を生かして、ソーイングボックスにリメイクしたWorkShopSalonCOMO?さんのアイデアをご紹介します!
作り方は簡単。好きな布で市販の針山を包み、メイソンジャーの蓋に固定するだけなんです!針山とつなぎ目にマスキングテープを貼るとさらにおしゃれになりますね。
小さく見えて、実はこんなにたくさんのソーイングアイテムが収納できるそうです!
簡単に挑戦できるので、ぜひ試してみてくださいね!
▼WorkShopSalonCOMO?さんのアイデアはこちら▼
まとめ
メイソンジャーを使ったアイデアをいくつかご紹介しましたがいかがでしょうか?
簡単にできるインテリアアイデアから収納アイデアまで!
おしゃれなだけじゃない、便利なメイソンジャー。
ぜひいろんなアイデアに挑戦してみてくださいね♪
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 57848
- 433
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンに行きたくなる!おしゃれで便利な調味料収納のDIYアイデアまとめLIMIA DIY部
-
タイルを使ったおしゃれDIY!初めてでも出来る貼り方やコツをご紹介【小物・洗面所・キッチン・庭】LIMIA DIY部
-
100均アイテムを使った『調味料ラック』をDIYして料理をもっと楽しく便利に♪LIMIA DIY部
-
スパイスラックを100均の材料で作ろう。方法とアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】簡単おしゃれなDIY実例10選|キッチン・トイレ・収納棚LIMIA DIY部
-
これもダンボール?簡単リメイクDIYでおしゃれな家具やインテリアに大変身LIMIA DIY部
-
キッチンを100均アイテムでまとめよう!収納アイデア&おすすめアイテムまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均アイテムでお部屋におしゃれな収納を!収納アイデアと作り方を大公開LIMIA DIY部
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
空き箱をリメイクしてオシャレな収納に!簡単な作り方や紙を貼るだけ簡単DIYもご紹介LIMIA DIY部
-
【捨てるのちょっと待って!】空き瓶をかわいくおしゃれに簡単リメイク!LIMIA DIY部
-
100均の【ワイヤーネット】で簡単おしゃれ収納をDIY!アイデア15選LIMIA DIY部
-
セリアのすのこで簡単DIY!初心者でもできる活用アイデアまとめLIMIA DIY部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【え、こんなに安いの?】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/02/26)LIMIA お買い物部