ちびまる子ちゃんの家を風水で見てみましょう!

ももこを中心としてドタバタ劇が起こるちびまる子ちゃん。出てくる登場人物もみんな個性があって楽しいですね!これにはさくら家の家を風水パワーが応援していたということがわかります!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8771
  • 16
  • 2
  • いいね
  • クリップ

さくら家の家は風水で守られている?

今回はちびまる子ちゃん・さくら家の家を取り上げてみたいと思います。
この番組も、多くの方々が見たことがある番組で、ちびまる子ちゃんであるももこを中心に面白いドタバタやハプニングが起こって、楽しい番組ですね。このさくら家は風水的にどうなのか調べていくと、長寿番組の住宅は風水で守られていることがわかってきますよ。

①玄関

玄関は東北に位置しており、5(五黄)・9(九紫)の組み合わせです。9は吉星でもありますので、良いエネルギーが入ってきていますね。
しかも9は「人気が出る」という象意がありますので、人気番組になったのは頷けます。作家のさくらももこさん、さすがです!

②居間

居間は東と南東をまたいでいますが、ここでは南東を重視します。南東の星は1(一白)・4(四緑)の組み合わせです。どちらの星も衰星ですので、良い働きはしてくれません。
悪いときの1・4の組み合わせは、怠慢や怠情を表すときがあります。要はグータラな生活を過ごしたりするにはもってこいの部屋となります。
そういえば、ももこ、この居間で気持ちよさそうにグータラしてますよね~

③便所

昔の家には多いのですが、便所が家から張り出しています。便所が張り出すのは、「不浄張り」と言って、健康を損なう恐れがあります。
また、風水ではあまり気にしませんが、家相では西南方位は裏鬼門方位と言われます。この方位にトイレがあるのを嫌います。
近いうちにリフォームしたい場所です。
その時は、是非、私に任せてください。

④ひろし・すみれの部屋

この部屋は西北に位置しており、3(三碧)・2(二黒)の組み合わせです。
西北方位は主人という象意があり、ひろしが威張りたくなる気持ちが伝わります。
「いつも俺のこと、馬鹿にしやがって!!この家の主はこの俺だぞ!」
このセリフよく出てきますね。西北方位だからですかね~
また、3・2という組み合わせは、衰星の場合は、「闘牛殺」といって、夫婦喧嘩、論争、ギャンブル、アルコール中毒などを表します。
酒好きなひろしさん、相当この部屋の影響を受けています。

⑤友蔵・こたけの部屋

この部屋は西南に位置して、8(八白)・6(六白)の組み合わせです。吉星の8があります。
この組み合わせは、人間関係や健康に良い働きをしてくれます。
ここで寝ている二人は、本当に愛されていますよね。
友蔵さん、何気に一番いい部屋を押えているということは、本当は風水を知っているのではないかと感じます。
力はなさそうに見えますが、影の支配者かもしれません。
また、西南方位は母親、老女も意味しますので、この方位で寝ているこたけさんは長生きすることでしょう。

⑥ももこ・さきこの部屋

南に位置しており、6(六白)・8(八白)の組み合わせです。
南は人気運を意味し、かつ次女という意味も持ちます。この象意だけでもこのアニメが売れた理由がわかります。
次女である、ももこが主人公で、その部屋が南にあるのですから、人気番組になるのは必然とも言えます。
しかも、6・8という良い組み合わせの部屋なのですから。
素晴らしいです!

人気アニメには風水パワーが応援!

やはりこのように見ていくと、アニメにも風水パワーが登場人物の性格や特徴を力強く応援しているのがわかりますね!

是非、皆様のご自宅にも風水パワーを取り入れて幸せを招くことをお勧めします。

  • 8771
  • 16
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

開運住宅をプロデュース!不慣れなお客様のために、不動産の選定から資金計画、設計企画、インテリアコーディネート、引き渡しまでの業務をワンストップにて提供します。不…

建築風水コンサルタント・NAO 安藤さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア