【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


お手軽リフォーム 波打った側板補修術

湿気と経年劣化で波打ってしまった側板を手軽にリフォームする技の紹介です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 229
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

収納スペースの側板が湿気と経年劣化で波打って 景観も悪くなっています。

湿気で波打った状態の側板

側板の貼り換えは手間もかかるし、費用もかさむ
そんな時に役立つお手軽補修術

まず補修範囲を計測します。

使用する機材
プラ段、木目調リフォームシート、両面テープ

カットしたプラ段

ホームセンターなどで種類豊富に揃っているので なるべく補修部位の色調に近い物を選びます。

計測した寸法に合わせてプラ段を切り出します。同じ部位用に2枚使用します。1つは土台用でもう1つは表面用です。

皿ビスで土台用プラ段を補修面に打ち付けます。

電動ツールがあると便利です。

土台用プラ段を打ち付けたら そのプラ段に両面テープを貼っておきます。

次に表面用のプラ段に木目調シートを貼り付けます。

貼り終えたら土台部の両面テープで貼り合わせます。

こんな感じです。

突っ張り棒を取り付けている場合はその部分を切り欠いておきます。

  • 229
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYが趣味で電気関係の造り物が好きです。100均のアイテムを加工してアレンジするのにはまっています。これまで造ってきた物を詳細な作製手順も併せてブログに投稿し…

crew-rさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア