
DCM栽培セットで新鮮野菜を食卓に!お手軽に楽しく家庭菜園♪
自宅で気軽に始められる栽培セットを試してみました。
付属のプランターは再生紙を使用、燃えるゴミに出せるのもうれしいです。
家族サイズで野菜を育てることを楽しめる工夫がたくさんの栽培セットです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20384
- 68
- 0
-
いいね
-
クリップ
DCM様より栽培セットが届きました!
DCMホーマック様より栽培セット
(豆苗スプラウト・バジル・ラディッシュ)をご提供していただきました。
セット内容は
〇プランター
〇プランタートレー
〇栽培用土
〇種
〇栽培説明書
〇肥料はバジル、ラディッシュのみに入っていました。
ペイントでオリジナルプランターに♪
栽培用プランターに黒板塗料を塗りました♪
種まき/バジル・ラディッシュ(2017/3/3)
野菜によって栽培用土の入れた方が違います。
バジルとラディッシュは栽培用土が入った袋に直接水をコップ2杯分入れて
手で揉んでからプランターに入れました。
袋の中で混ぜることができるので、ゴミや入れ物を洗う手間が省けてうれしいです♪
これなら手も汚れず家の中でも気軽に始められますね!
プランターに栽培用土を入れ、手で均します。
ラディッシュの種です。
ラディッシュは深さ1㎝、バジルは5㎜の深さにまき溝を横2列に作ります。
それぞれ種をまいて、覆土をかけて軽く転圧します。
種まき/豆苗スプラウト(2017/3/3)
豆苗スプラウトはプランターに2㎝ほど栽培用土を入れ、均すように水をかけて平らに均します。
種を重ならないようにまきます。
芽が出て双葉が開くまでは暗い場所で栽培したほうがよいとのことなので、パッケージを切って蓋にします。
かぶせました。
豆苗スプラウトだけはあと2回、合計3回分の用土と種が入っています♪
それぞれで作り方が詳しく載った説明書が入っているのでとても分かりやすいですよ。
残った種やこれから使う肥料など一か所に収納しました。
ラディッシュは液肥を3~4日に一度の間隔であげる必要があるとのことで、ポットに付属の肥料を作って常備しておきます。
ボコボコしてるのでチョークではうまく書けなかったので、水性塗料で書いちゃいました♪
かわいい芽が出てきました(2017/3/8)
種まきから5日後、ラディッシュの芽が出てきました~。
かわいらしいですね♪
豆苗スプラウト(2017/3/11)
豆苗スプラウトも芽が出てきました~!
豆苗スプラウトは双葉が開いてきたら日当たりのよい場所に置くので、もう少し蓋をして栽培します。
ラディッシュ(2017/3/11)
ラディッシュは本葉が付いたら株間2~3㎝になるよう間引きします。
暖房の効いた部屋に置いているので乾燥が早く、1日置きの水やりが必要でした。
豆苗スプラウト1回目の収穫(2017/3/23)
種まきから20日のバジルの芽も大きくなってきました。
成長した豆苗スプラウトを初めてカットしましたよ!
さっと湯がいてカット。
同じくカットしたトマトとモッツアレラチーズと一緒に塩コショウ、オリーブオイルで和えて
最後に鰹節を乗せました。
食いしん坊の娘がペロリと平らげ私は一口しか食べれませんでしたが新鮮だからなのか
いつもの豆苗よりシャキシャキ!とっても美味しかったです♪
豆苗スプラウト2度目の収穫(2017/3/30)
1度目の収穫後、そのまま水やりをしていたらこんなにまた成長してくれました~!
おひとり様ランチにちょうどいい量が収穫できたので、さっと湯がいて塩とオリーブオイルでたらこパスタの上に乗せてみました。
いつものたらこパスタに清涼感がプラスされてとっても美味しかったです♪
ここまで育ててみて
種まきをしたのが約1か月前・・・というのが信じられないくらいあっという間に成長~収穫を楽しめました。
まず芽が出るのがこんなに待ち遠しいものかと、そしてこんなにうれしいものかとびっくりしました。
そして室内の窓際で育てられたのもよかったです。
もし外で栽培していたら花粉症の私・・・毎日観察できていたかな・・・?と思うのです。
窓際に置いて毎日通る度に芽や双葉を見て過ごす毎日は
収穫と同じか、もしかしたらそれ以上の喜びがあるかもしれません。
現在収穫できたのは豆苗のみですが、ラディッシュ、バジルも絶賛成長中です!
サラダ大好き一家なので今から収穫して新鮮お野菜をいただけるのが楽しみです♪
「収穫」だけを楽しむだけではなく「見て」「育てて」「癒されて」ここが一番私にとっては大きな収穫でもありました。
娘と一緒に観察も楽しめたのもよかったです。
- 20384
- 68
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単】バジルの育て方を解説!収穫方法・時期とお手入れ方法もLIMIA インテリア部
-
セリアのメイソンジャーでハーブ栽培!キッチンにオリジナルのハーブガーデンを♪ゆぴのこ
-
水耕栽培は簡単に自作できる!栽培の手順やおしゃれな植物を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
たくさんの種類に使える害虫駆除の薬を使ってみました!miwa
-
ガーデニングの害虫対策に抜群!アース製薬【土にまくだけ害虫退治オールスター】が使いやすいワケmaca Products
-
母から教えてもらっなすの漬け物、なすがっこ、初挑戦してみましたレポート!mika
-
ガーデニングの害虫退治にはこれ!アース製薬【やさお酢】と【土にまくだけ害虫退治オールスター】でお悩み一気に解決♪maca Products
-
自家製ハーブをスパイスや虫除けに!お世話が簡単なローズマリーの育て方LIMIA インテリア部
-
植え付け時に1プッシュ。人にも植物にも、やさしい散布器で未然に害虫退治しよう!sanae
-
【オレガノとは?】育て方・使い方を大公開!気になるレシピも!LIMIA インテリア部
-
めちゃ簡単✨可愛い❤️タンポポ綿毛ドーム作って見ませんか(﹡´◡`﹡ )niko
-
かわいい花が咲く!料理にも使える!丈夫なハーブ「タイム」の育て方LIMIA インテリア部
-
【アースガーデン】びっくり簡単♪土にまくだけ、簡単!安心!害虫退治!heimlife0312