
子供部屋が2.5畳⁉狭い部屋を広く見せるコツ☆
*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
20数年前になりますが、子供がまだ小さい頃、
家にいるときは、子供とかかわることに時間が使われ、
自分自身のためにゆっくりすること等、許されなかったような気がします。
それが、子供が育ち、自分の時間が持てるようになると、
にわかに、自分一人でいられる居場所が欲しくなるものです。
お母さんの居場所を、家事コーナーと言った形で作ることは良くありますが、
お父さんの居場所を、書斎と言った形で作ることは希です。
ですので、自分の居場所が欲しくなった時には、
時すでに遅しと言ったことになるわけです。
新築時、こんな形で、自分の居場所が持てれば良いですよね・・・・。
寝室から引き戸の開け閉めで出入りできる、完全個室の書斎です。
寝室の隣の書斎で、本棚で仕切られています。
障子からの間接光によって、
柔らかな明るさを作る書斎になっています。
間仕切りの壁で寝室と仕切られた書斎です。
地下室ですので、写真正面の窓の先はドライエリアになっています。
間仕切り壁の裏が書斎です。
半地下の一部、階段室に寄り添い書斎コーナーを作ってみました。
我が家にも、こんな書斎があれば良いのですが。・・・・・時すでに遅し
そんな願望を持って、建て主の方々の家を設計しています。