アロマキャンドル作りに挑戦してみる♡

キャンドルを作りたくてパラフィンを買ったのでどうせならアロマキャンドルにしよう!ということで百円ショップでアロマオイルを購入し、アロマキャンドルを作ってみました☆
着色は油性のクレヨンで♪型は同じく百円ショップの紙コップと卵の殻を使いました☆

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5014
  • 51
  • 0
  • いいね
  • クリップ

キャンドルづくり、久々です!

どうやってキャンドルって作っていたっけ???
子供のころに通ったアトリエ教室の記憶を呼び起こしますw

粒のパラフィンを鍋焼き用のアルミニウム鍋に、クレヨンを入れて、溶かして。。。。
確かそんな工程でした!


ネットショッピングサイトでパラフィンを安くゲットしたので、ついにチャレンジしました!

材料です

ろうそく芯
パラフィンワックス(粒状のもの)
油性クレヨンお好みの色
卵の殻(上の部分に穴をあけて中身を出してきれいに洗ったもの)
紙コップ

工具としては
カッター
割りばし
鍋焼き用アルミ鍋(使い捨て)

クレヨンをけずります!

息子のクレヨンを拝借しましたので黒い部分を削ってきれいにします!!

準備として、卵と紙コップにろうそく芯を入れていきます。
こうしておくと溶かしたろうを流し込むときに、わたわた慌てたりしません。

こんな感じに真ん中に来るようにセッティングします☆

ろうそくを溶かすアルミ鍋に、クレヨンを削っていれます。
一つの色につき一つのアルミ鍋を使うと色が混ざらなくていいです。

今回は粒状のパラフィンを使用しました!

さあ溶かしていきますよ!!

今回はストーブで溶かしちゃいます!
火は弱火です♪

アロマオイルを垂らします!
結構ジャバジャバたらします☆
でもこれ、ほぼ眼見当です。。。

入れすぎた場合、たまごのものは殻とろうの間の隙間にオイルがたまります。
紙コップの場合、紙が吸ってくれます。

アルミ鍋の底に穴をあけないように、気を付けながらわりばしでかき混ぜてろうを溶かします。

型に入れていきます♪

型に流しいれて、一日置いたらろうそく芯の余分な部分をカットしていきます。

卵の方のろうそくは、自立しにくいのでそこを平らにカットして自立するようにしましょう!

完成です!

  • 5014
  • 51
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

2016年。家改造に手をつけました。毎日作品を作る。部屋をいじる。そんなことに幸せを感じています。ミンネはじめました♪名前はapricotworksです♥よろし…

annさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア