
【お庭】ガーデンルームで青空の下にもう一つのリビングを
お庭を生活の一部へ取り込み、雑草との戦いから緑との共生を!
リフォームで、家族の新たな憩いの場が生まれました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2460
- 26
- 0
-
いいね
-
クリップ
ガーデンリフォームで今までと使い勝手が全然違う、とっても素敵なガーデン空間へ。
家族の笑顔が増えました。
施工前
新築時にとりあえず芝を植えてはみたものの、メンテナンスと雑草の処理に苦労されていて、お庭を見たくなくなるくらい・・・との事でした。
全面舗装でもいいので、とにかく毎年の雑草処理から解放されたいとのご要望でした。
施工後
全面舗装でもいいとのご要望もありましたが、お庭の良さを台無しにはしてほしく無かった!
丁寧にヒヤリングを重ね、小さなお子様が庭に出るのが楽しくなるような、管理のしやすい「ローメンテナンスガーデン」+「ガーデンルーム」をご提案しました。
ウチとソトとの間のミッドテリアとしてリビングからお庭に出やすくなり、植栽の量も全体のバランスを見ながら配置しました。
花壇のスペースを設けることにより、適度な緑が庭に出た時の和みを生み出します。
ガーデンルーム
「LIXIL ガーデンルーム ココマ(腰壁タイプ)」を設置することで、雨が降っても洗濯物が干せたり、お子様が遊べるスペースにもなります。
扉を全開に開けると心地よい風が入り、テラスとしても使用できるので使い勝手が広がります。
ゆったりと時が流れる時間に癒されるひと時。。。
床は、リビングのフローリングと同じ木目調のタイルを張り、室内の延長のような空間に。
リビングから見たバランスが良くなるように考慮しました。
ココマの内壁には木目調タイルとのバランスを考え、「窯変ボーダータイル」を使用。
濃い色合いで空間が引き締まり、ルーム内に高級感が漂います。
休日のひと時やわらかい日差しの中、当社キャラクターのアルファくん(左)とテックちゃん(右)がお邪魔してくつろいでいます♪
オプションで内部日除け・パネルスクリーンを装備。
ロールスクリーンも取り付けたので外からの強い日差しを遮る上、目隠し効果でよりプライベートな空間となりました。
提案時当社製作CAD図面
- 2460
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】狭小の庭が〇〇で一変!デッドスペースが家族の憩い空間に♪MINO株式会社
-
おしゃれなお家は取り入れている!防犯だけじゃない“格子”をつけるメリットとはセイキ販売株式会社
-
大人気!アウトドアリビングで住まいをチェンジ♪MINO株式会社
-
【間取りマジック】L字型リビングで対角線を長くすると、家が広く感じる!?ホームデザイナー erisa