
ラグができるまで ④転写~糸の打ち込み
adoria ラグ・カーペット
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
「adoriaラグ カーペット」のラグができるまでをご紹介します。
乾燥させた糸をコーンに巻いて、更にラグ打ちするためヘソ巻きにしていく所を動画で工場見学します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
こんにちは。
「adoriaラグ カーペット」担当の岩田です。
この企画は、ラグ カーペットができるまでを追ったバーチャル工場見学のシリーズです。
今回の第三回目は、乾燥させた糸を糸巻きに巻く工程です。
カセで巻いた糸の状態で染色工場からラグ工場までやってきます。
そこから一本糸をもつれないようにコーン巻きにして、
ラグ打ちのためにコーン巻きの糸を4~5本に合わせてヘソ巻きにします。
ご興味のある方、ぜひご覧ください。