【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


現状回復を前提に☆サニタリーをリニューアル

3ヶ月前にリニューアルしたサニタリー、
やっと公開できるようになりました♪

サニタリーだけはリノベ後、
一切イジってないほど気に入っていて、
いつもたくさん褒めてもらえる場所。
それだけに変えちゃうのはかーなり勇気がいります(^^;
やった後に前の方がよかったって後悔することも。

だけど現状回復法ならかんたんに元通りに戻せます。
そこでお手軽リノベでちょっとだけ、
気分転換に雰囲気変えてみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 110053
  • 1537
  • 3
  • いいね
  • クリップ

まずはラックを作り変えました。

作り変えたと言っても面倒な作業は一切なし。

ツーバイをセットするだけで簡単にラダーシェルフが作れちゃうブラケットがあるんです♪


使ったのはコチラ☝︎のラダーブラケット。
2×4の足にセットすることで、簡単に角度のついた柱を作成できます。

さらにコチラ☝︎のアングルで棚板を取り付けました。

10°の角度がつけられているので、LADDER BRACKET を装着して立て掛けた2×4材にセットすれば、水平が取れるようになっています。

使いやすい場所、置くものの高さを考慮して位置付しました。

横から見るとこんな感じ。

こんな大きくても安定感バッチリだからたくさん乗せられます。

しかも、壁の穴は一切なし。
立て掛けるだけなので賃貸さんも収納力バツグンな壁面収納が叶います♪

次にこちら側の壁を変えてみました。
と言っても前の壁紙の上から貼っただけ。

使ったのは壁紙屋本舗さんの剥がせるリメイクシート「ハッテミー」。
ドット状ののりで、空気抜けがよく、貼りやすく剥がしやすいので失敗がありません♪

キッチンでよく目にしますが、爽やかな黒目地の白タイルはサニタリーとも高相性♪

ビニール素材で水拭きもできるので水回りでもお手入れがしやすいです。

Before

以前は黒率が高くてCoolな印象だったサニタリー。

After


白の割合が増えたことで明るさと爽やかさUP⤴︎
黒やグリーンとのメリハリあるコントラストに。
さらにラダーシェルフにしたことで奥行きが狭まり、少しだけ広くなりました。

最初は見慣れない感満載で落ち着きませんでしたが徐々にハマってきました(*´艸`)
いつでも簡単に元通りに戻せるのでしばらくこの雰囲気を楽しみたいと思います。

  • 110053
  • 1537
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

🔨DIYer💠アメブロインテリア・DIY部門公式トップブロガー🔱オリジナル家具&雑貨「Y.P.K. WORKS」運営🔗http://www.ypkwor…

ゆぴのこさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア