
シンプルな時計をUS ARMY風にリメイク
シンプルな壁掛け時計を100均のアイテムを使ってちょっとオシャレな感じにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5803
- 33
- 0
-
いいね
-
クリップ
初めてのレシピ投稿...。
こんなものを載せていいのか...(笑)
でも、見てくださってありがとうございます。
ダイソーの壁掛け時計を焼き網を使ってリメイクしました。
まず時計をバラします。
フレーム部分を軽くヤスリ掛けして、ミルクペイントのマルチプライマーを塗ります。
乾いたら、ザラザラベースと言うベース塗料を塗ります。(ちょっとザラついた感じにしたかったので)
こんな感じになります。
フレームを乾かしている間に、焼き網を工作していきます。
時計の直径より網の方が大きいので、網の枠をニッパーで切り落とします。
網に色をつけます。
今回は、茶系にしたかったのでアクリル絵の具の黒と茶色を混ぜたもの、黒と茶、白の単色で塗装しました。
フレーム、網と乾燥させている間に時計本体もアクリル絵の具でザックリ汚れた感じにします。
ちょっとやりすぎましたが...(笑)
その後、セリアの転写シールを貼りました。
フレームのベース塗料が乾いたら、カラースプレー(今回はカモフラージュ)を塗布します。
乾くまで待ち、乾いたらアクリル絵の具でザックリ汚れた感じにします。
アクリル絵の具が乾いたら、フレームに焼き網をはめ込みます。
焼き網がまだ大きい場合は、ニッパーで少しずつカットします。
最後にフレームと時計本体を元通りにはめ込みます。
真っ白なシンプルな時計が、ビンテージっぽい時計に見えてきた......かな(人゚∀゚*)
- 5803
- 33
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均リメイク★セリアの和茶筒をインダストリアル風リメイク☆ASTY-STYLE
-
セメントリメ缶DIY♪yuna
-
100均だけで作るリメイク缶①【アンティーク風ラベルの作り方】HANDWORKS*RELAX
-
【簡単DIY】木材が金属に!?魔法の塗料アイアンペイントを塗ってみたLIMIA DIY部
-
ダイソーのアクリル絵の具3色だけでできる!工具箱をシルバーメタリックな男前ツールボックスへとペイントリメイク☆aya-woodworks
-
100均×アンティークでつくるインテリア雑貨☆ フレームをアンティーク風に塗るコツ。eden
-
あの食品の空容器でエコなリメイク☆おしゃれな収納ポットに変身☆reks
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのブリキバケツをペンキでペイント*セリアの転写シールで可愛い雑貨にmaca Products
-
冷蔵庫をステンレス風にリメイクnoro
-
【100均リメイク】ダイソーのフォトフレームとはがせるペイントで3連フレームHANDWORKS*RELAX
-
【ペイントリメイク】アイアンペイントで紙の箱が鉄の箱に大変身♪Mily