【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


竹ひごでインダストリアルなライトシェードを作ろう

100円ショップでも売っている竹ひごを使ってライトシェードを作ってみました!
接着はホットボンド♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 15157
  • 52
  • 2
  • いいね
  • クリップ

竹ひごでインダストリアルな男前ライトシェードを作ります!

竹ひごをカットします

まずはイメージを固めましょう♪

今回は上半分が下半分の倍の長さになるタイプを作ります☆

E26口金のヌードペンダントライトに合うように竹ひごの長さを計算しました。

もしこの形でなく別の形でチャレンジする場合は電球の大きさに合わせて竹ひごの長さを調節する必要があります。

寸法です↓

上段六角形 以下A:3㎝竹ひご×6本

中段六角形 以下B2セット分:7.5㎝竹ひご×12本

下段六角形 以下C:4.5㎝竹ひご×6本


です。


今回使ったペンダントライトは、シェード取り付け部分が曖昧になっているタイプのものでした。

電球を取り外した状態で、すっぽりシェード上部分に入るように竹ひごの長さを設定しました。

ちなみに今回使ったライトの電球を差し込むソケットの部分の大きさは直径3㎝でした。

実際の形と異なるいい加減な殴り書き設計書で申し訳ありません(;>_<;)

ホットボンドで繋いでいきます♪

今回はダイソーのホットボンドでチャレンジしました。
色は黒です。

三段の六角形を繋いでいきます

それぞれの六角形を繋ぐ竹ひごをカットします。

AとBを繋ぐ竹ひご 以下D:16㎝×6本
BとCを繋ぐ竹ひご 以下E:11㎝×6本


※今回はどんな電球の大きさでも入るように、中段のBの六角形を二つ作りパカッと開くタイプにしましたが、そんな予定がない場合はBは1個だけつくって繋いでいくのもありです。

さてさて材料も揃ったところでどんどん行きまっす!

まずはAとBをDで繋ぎます!

写真のようにイメージをつかんでどんどん繋ぎます!


ここで重要なことを1つ!!


接着作業中は必ず換気してください!!!!!!!



これを怠ると。。。

後々私みたいに大きな後悔をすることになりますよ?
ものすっっっっっごく気分が悪くなります。独特のホットボンド臭が発生します。

残りのすべてのパーツを繋ぎます。
繋ぎ終わったら、いよいよ塗装です!


と、その前に、
ホットボンドがのびてできた糸状のものをカットしたり、
ボンド部分の余分なものをやすりやカッターで処理しておきます。


こうすることで、なおいっそうきれいに仕上がります♪

お楽しみ(?( *´艸`))の塗装タイムです!

今回も塗装にはターナーミルクペイントインクブラック色を使いました。

この色本当にお気に入りで、とても好きなんでいろんなものに多用しています~( *´艸`)

結合しましょう

上と下のパーツができたところで、それぞれをワイヤーで繋いでいきます。

黒のワイヤーを使用します。

一辺を図のように固定すると、パカパカフラップするようになります。
きつすぎず、飽きすぎない程度にワイヤーでしめます。

その一辺の反対側にある辺に、ロック部分をつけます。
これもワイヤーで写真のような形を作り取り付けます。

固定できれば形はなんでも良いと思いますが、見た目重視で今回はこのような形にしました。

なにしろすべて手作業で、同じ形を作ることが難しく若干不格好ですが、これも手作りの醍醐味ということで。。。

いよいよ大詰め♪ライトに取り付けます!

このようなライトを使いました。
作業はいよいよ大詰めです。

完成まであと少し!
頑張りましょう♪

おお!入った!!w

ワッシャ-上下のボルトを緩めて、ワッシャーとワッシャーの間にワイヤーを2本渡してAと結びます。

そしてボルトをしめます。

完成です!!

はじめての作業はなかなか大変ですが慣れればこんなものも作れるようになります♪

北欧雑貨のヒンメリや、このような、エアプランツホルダーなど、世界はかなり広がります!


竹ひご恐るべし!です( *´艸`)
  • 15157
  • 52
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

2016年。家改造に手をつけました。毎日作品を作る。部屋をいじる。そんなことに幸せを感じています。ミンネはじめました♪名前はapricotworksです♥よろし…

annさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア