
年内最後のペンキ塗り!壁紙の色を変えて2016年を締めくくる☆
今年はたくさんDIYをしました。
まだまだリメイクしたいものや作りたいもの、やりたい事はたくさん!
家族が冬休みに入る前に壁紙を再ペイントしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7290
- 30
- 0
-
いいね
-
クリップ
壁紙再ペイント
壁紙の色を変えたいのは玄関入って正面の階段の青い壁です。
壁紙の上から塗れる塗料を使い夏が始まる前に塗った部分です。
塗った時期的に夏でちょうどいいと思っていましたが、明るすぎない青なので季節が変わっても違和感なく使えていました。
きっかけはリビングのモルタル風
以前のアイデアでも投稿したように、同じ青のペンキで塗った壁をモルタル風にしたのがとても気に入っているので、階段の壁も同じようにモルタル風ペイントにしたいなーと思い今回再ペイントを決行しました!
ペンキを調合
リビングをモルタル風にペイントした時は一回目の塗装の色が納得いかず、重ねて二回目を塗ったことで完成していました。
今回はその時よりも面積が広いので一度塗りでバシッと決めたいと思いペンキの調合を変更しました。
○グレーのペンキ100グラム
○白ペンキ40グラム
○水20グラム
を混ぜて使います。
ペンキの調合ができたので、養生して早速塗装していきます。
少々手間がかかりますが、刷毛を使って塗っていきます。ぐるぐると円を書いたりしながら塗り少しムラがでるように塗ります。
塗装終了
光の加減で上の方は青っぽい感じに見えますが、ワントーン落ち着いた色になりました。
せっかくなので…
寒い時期のペンキ作業は重い腰が上がらず、なかなか始めるのに躊躇してしまいがちですが、一度始めたら勢いは止まらない!
ついでにこちらの壁も同じ色で塗ることにしました。
壁面ディスプレイも少し配置を変えて心機一転☆
落ち着いた廊下&階段になりました。
壁紙DIYいろいろ
今年はリビングの壁をいろいろと変えました。
板壁を作り変えたダイニングの壁や、黒くペイントした壁により部屋の雰囲気が変わり、落ち着いた大人の男前インテリアに。
パソコン&作業スペースを作ったコーナーの壁をサブウェイタイル柄にDIYで塗ったのはかなり大変な作業でしたがお気に入りのスペースです。
今年は壁紙をたくさん変えたので部屋の印象はかなり変わりました。
ペンキ塗りや壁紙貼り、板壁作業は大変ではありますがどれもやってよかったと思うものばかり。
家の中で塗っていない壁はまだまだたくさんあるので、来年も何かしら手を加えたりして壁紙DIYを楽しんでいきたいと思います(^^)
閲覧いただきありがとうございました(^^)
- 7290
- 30
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【洗面所DIY】リノベーションの第一歩♪建売の建具をペイントでリメイク(´∀`)Mily
-
春☆新学期♪漆喰でトイレをセルフリノベーションDIY☆aya-woodworks
-
【DIY子供部屋のリフォーム①】ペンキを混ぜてオリジナルカラーの漆喰壁に♪ベビーピンクで可愛く大変身neige+手作りのある暮らし
-
【DIYセルフリノベ】主婦でもできた!漆喰塗り壁でナチュラルインテリアに近づけるneige+手作りのある暮らし
-
【100均DIY】ティファニーブルー風なセリアの塗料でアクセントクロス風に階段壁をプチリノベneige+手作りのある暮らし
-
【DIY】ペイントだけでコンクリート壁面のように見せる簡単エイジング塗装!maca Products
-
【築34年】昭和な玄関を明るくリメイク♡♡yokochin
-
大変身!中古住宅の暗〜いトイレを明るくナチュラルな空間にDIY!kiki_nekko
-
入居10年・経年とペンキで汚れた玄関タイルをペイントでリフレッシュ♪カフェのエントランス風にDIY☆aya-woodworks
-
玄関ドアをどうにかしたい!100均レンガシートで玄関の雰囲気に合うドアに♪Chiaki
-
普通のドアをベニヤ板で変身リメイクak3
-
【DIY】廊下をセルフリノベ*腰壁風&漆喰壁&扉リメイクで憧れのフレンチインテリアに大変身neige+手作りのある暮らし
-
ドアをリメイク♪レトロでオシャレなアンティーク風ドアをDIY☆aya-woodworks