【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


波板トタンの格好良さを引き出すDIY。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 27870
  • 151
  • 1
  • いいね
  • クリップ
何だかボロい材料。。。
1×4の木材をコの字に組みます。
中間に1×4より幅の狭い木材をビス止めしました。
上の部分はスリムデザインにするため、ジグソーで斜めにカット。
全体にサンダーを掛けて切り口を滑らかにした後、水性ステインを塗装。
中板を付ける時のポイント。
波板トタンの厚み私が測ったところ、1.5cmくらい。を空けてビス止めします。
波板トタンは底板に立てて、中板とキッチンカウンターで挟むだけ。
トタンにはビス打ちが難しいため、この方法がスッキリと仕上がると思います。
丸棒は艶なし黒でペイントしてビス止めすると、、、

ブックシェルフの完成(´∀`)
  • 27870
  • 151
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIYで自分の欲しいを形にしてインテリアを楽しんでいます♪雑貨や家具作りも自分でやってみたい。好きな言葉はDo it yourself !

mamyuさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア