
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍
LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
リビングにある既製品のパソコンデスクはオレンジがかった色の天板に、ごちゃごちゃの本が丸見えの状態でした。
既製品のパソコンデスクを100均商品や端材ですっきり収納棚にリメイクしました(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
本棚はごちゃごちゃで丸見え、全体の色も気に入らず…
どうにかならないものかと悶々と過ごしていました(+o+)
セリアの合板と角材にリメイクシートです☆
この他に1×4材の端材と、1㎝×1㎝の角材も使用しています(1㎝の角材はダイソーにも売っています)。
①扉部分を作成☆
合板に角材を設置、ふちを削ってニスを塗ります。
さらにA4のフォトフレームの枠にニスを塗ります。
そして次はブックスタンドをぶった切って適正サイズに変更します(笑)
1×4材にニスを塗ってセリアの取っ手を設置☆
ブックスタンドに1×4材を設置して完成です☆
天板や側面にはリメイクシートを貼りました!
今回のこだわりポイントは『子供の100日の写真』!
これをどうしても扉部分に飾りたかったんです(*^_^*)
写真はマステで貼って、いつでも取りかえ可能☆
A4フォトフレームがぴったり収まるサイズの扉です!