
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろう
LIMIA 住まい部
推定築150年の古民家を再生。
使える材とデザインは残しつつ、現代の暮らしができるようにフルリノベーション。もちろん、耐震性も完璧に。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
伊勢街道に面したファサード。もとは2階は全部窓だったが、間取りの変更と耐震性のために壁が多くなってしまったので、格子デザインに。
裏の南面は、実はぜんぜん古民家っぽくなくてウッドデッキ。奥のステージはBBQ用。正面のルーフバルコニーには自動潅水付きの芝生が植えてある。
2階の一部屋を完全に撤去して吹抜に。L型平面のためにまったく光の入らなかったダイニングが解放された。
木のキッチン。もとは土間だったところに床を貼ったのでかなり天井が低い。レンジフードや大型エアコンなどを設置するのに、実は非常に苦労した
2階のサブリビング。家族がそれぞれの友人を連れてきても、気兼ねなく時間を過ごせる。右側の鏡はバレーのレッスン用。
玄関に直結する座敷。納戸だった部屋を格上げ。窓の外の連子は昔のまま。
2階の子ども部屋。ここだけは古色にせず明るい部屋にした。作り付け家具で間仕切り。
大きな浴室は、そのままウォークスルーでウッドデッキに出られる。
基礎工事中の写真。古民家にしては柱があまり太くなかったので、現代型のコンクリート基礎を作った。難工事だった再生工事のなかの、最難所だった。