
家具のサイズから考えた間取り設計!家具から始まる家づくりの事例
インテリアショップBIGJOYがプロデュースした家具から始まる家づくり「Furnivation」中古マンションリノベーションのモデルルームの写真を集めました!
家具屋だからできる細部まで考えつくした家具の配置や間取りの広さ
道具のサイズに合わせて部屋の広さを考えたリノベーションプランです!
従来の家具選びは住まい、間取りが決まっている状態で家具をどのように合わせるか
という視点で選ぶと思います。
そんな選び方を長年目の当たりにし、様々な矛盾を感じてきました。
最も多かった疑問はダイニングテーブルの上に照明が来ないこと
理想的なダイニングテーブルの位置に対して少々ずれていることが多く
テーブルのみを置くのであればその位置でもいいのかもしれませんが
収納家具を置くことなどはあまり考えていないようなことが多くありました。
今回の中古マンションリノベーションプランは
ウォークインクローゼットの広さですら、既製品の伸縮タイプのクローゼットの
大きさに合わせて広さを考え、
ベッドルームもベッドの大きさ、シングルベッドが3台置ける寸法を確保
ダイニングテーブルも後々にピアノなどが増えた時を想定し
天井に照明のレールをつけることでダイニングテーブルの位置を微妙にずらすことができるよう考えたプランです。
ベッドルームにおいてもベッドの足元にチェストが置ける広い寝室ができるような
提案や
ウォークインクローゼットにベビーカーが置ける広さを確保した土間や
その土間、クローゼット部分を来客時に隠せるようロールスクリーンを設置!
ロールスクリーンも上まで上げれば隠れるように入り口を低くし
壁を少し下まで下げることでロールスクリーンが収まるように計算させていただきました。
お部屋の使い方、道具の使い方から考える家づくりを理想の住まいと考える
インテリアショップBIGJOYの考え方を反映したモデルルームとなっております!
きっと家具からはじまる家づくりをコンセプトとしているインテリアショップBIGJOYならではのアイディアをぜひ参考にしてください!
ちなみに内装はナチュラル色でのコーディネート、ウォールナット色でのコーディネートでもどちらでも相性のいい床材、壁紙、造り付け家具、ドアの色を考えたプランです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7518
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 7518
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部