
高断熱住宅のメリット
断熱性が高くなると空間が広く使えるようになり、快適に暮らせることが一番のメリットです。
では、どうして断熱性が高いと快適になるのでしょう?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 576
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
自然素材を使った木造住宅専門真柄工務店、代表の眞柄です。
私の会社では、初回面談のお客様にヒャリングシ-トを、書いて頂いていますが
その中に家造りで気になる事を書いていただいています。
お客様の多くが高断熱を希望されます。では、何故高断熱の家を希望されるのか?
多くの客様は、「冷暖房費を抑えるためと」お答えになります。
確かに冷暖房費は、抑える事が出来るでしょう。
しかし、一番のメリットは使えない空間が使える事だと思います。
例えば、敷地の狭い都内には多い3階建て住宅。
断熱性の低い住宅で3階に部屋を造っても、真夏の屋根の表面温度は軽く70度になる中で生活が出来るかと言えば疑問が残りますね。
4LDKの家を建てて、常時暖房しているリビングに家族が集まりリビングのドアを誰かが開けると冷たい冷気が流れて入ってくる。「早く締めなさい!」なんて怒られたりする。せっかく土地付きで5千万で買ったのに。。。
これでは、買った金額に見合いませんよね?
断熱性が高くなると空間が広く使えるようになり、快適に暮らせることが一番のメリットです。
では、どうして断熱性が高いと快適になるのでしょう?
断熱性が高いと床、壁、天井の表面温度が適度に保つ事が出来るからです。
室温では無く表面温度がとても大切です。
人間の体の表面温度は、約30℃~35℃位でそれに応じた放射熱を出しています。
例えば夏の壁の表面温度が38℃位だと、壁からの放射が大きくなり、体に伝わり暑く不快に感じます。
逆に、壁の表面温度が20度に下がると、体からの放射熱が奪われて寒く感じるのです。
- 576
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えしますホームデザイナー erisa
-
リフォームで天井を高くすることはできる?天井高のしくみとリフォーム時の注意点LIMIA 住まい部
-
サンルームを設置しよう!ベランダをおしゃれにリフォームLIMIA 住まい部
-
断熱材で壁をリフォーム!冬は暖かく、夏は涼しく、快適な一年を過ごそう!LIMIA 住まい部
-
基礎断熱リフォームでお家を心地よい空間にしよう!LIMIA編集部
-
注文住宅の失敗例!後悔しないためのポイントとはLIMIA 住まい部
-
床下リフォームで暮らしやすい家に!見えない所でも効果は絶大!LIMIA 住まい部
-
ウッドデッキに屋根をつけるべき?知っておきたいメリット・デメリット!MINO株式会社
-
天井を断熱リフォームしたい!効果が高いのはどんな方法?LIMIA 住まい部
-
【寒さ対策】おしゃれブラインドで寒さの原因「コールドドラフト」知らずのあったかい部屋に変身♪セイキ販売株式会社
-
リフォームで窓を拡大!そのメリットや注意点は?LIMIA 住まい部
-
家が狭いなら下に増やそう!地下室増築・リフォームのメリットと注意点LIMIA 住まい部