
バルコニー、ベランダ、テラスの違いとは?
バルコニー、ベランダ、テラスなど、建物の半外空間にはいろいろな呼び方があります。
今回は、それぞれの定義と違いを紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8274
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ

テラスの定義
バルコニーやベランダと、テラスの大きな違いは何階部分に存在するかによります。
テラスは1階です。その他の2つは2階以上にある半外空間を指すことがほとんどです。
テラスは1階の建物の外に部屋の延長として計画され、石材やレンガ、タイル、コンクリートなどで床を作ります。
1階のリビングダイニングからの延長に設けると、とても開放的な暮らしのメインスペースを作ることができます。
また、建物の屋上に設けた広場をテラスと呼ぶこともあります。
ベランダとバルコニーの違い
ベランダとバルコニーの大きな違いは、屋根の有無です。
ベランダは屋根のあるものを、バルコニーは屋根のないものを指します。
ベランダの定義は家屋と窓やドアで隔てられた外にあり、屋根のかかっているスペースです。
雨でも洗濯物を干すことが可能で、まれに1階の屋根付き半外空間をベランダと呼ぶこともあります。
バルコニーの定義は以前(バルコニーを上手に使おう)で説明したとおりです。
しかし、バルコニーには設置場所やその形態によって、ルーフバルコニーやインナーバルコニーと呼ばれるものがあります。
プレゼントキャンペーン開催中!
展示場オープンしました!
- 8274
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
第二のリビング!室内と屋外の連続性を高める〇〇って?MINO株式会社
-
60平米のマンションをリフォーム!おすすめの間取りを事例付きで紹介LIMIA 住まい部
-
【施工事例】回廊型ウッドデッキを新設した民家MINO株式会社
-
600万円でできるリフォーム!どんな方法がおすすめ?LIMIA 住まい部
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
吹き抜けを部屋にリフォームする費用はいくらぐらい?LIMIA 住まい部
-
彩木デッキハウス展示場 4棟それぞれの紹介(後編)MINO株式会社
-
テラスハウスへのリノベーション!気をつけたいポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部
-
ガレージを部屋にリフォームしたい!施工のメリットや注意点は?LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を抜きたい!どんな工事をするの?LIMIA 住まい部
-
住宅の不満を解消できる!? 2階だけリフォームをしようLIMIA 住まい部