
T-house
ご夫婦2人にお子さん4人お母さま1人と2世帯7人で住まう家。
眺望の良さを第一に土地の段階から相談を受けてのスタートとな
りました。途中から斜面となった候補地は平地より基礎に金額が
かかるという部分を差し引いても十分な魅力を持った場所だと判
断し、その眺望を活かすプランとして3つの「集まる場所」を中
心に計画しました。
「集まる場所」
その1、メインの1Fリビング・ダイニングにはチェリーの突き板
仕上げの壁面に大きめのサッシを2枚連続させて断熱・気密性能を
保ちながら大きな開口を確保。
気候の良い時期にはサッシをすべて引き込み全開放できます。
その2、テラスは2Fのオーバーハングを屋根として屋外と室内と
の中間層をつくっています。
夏はお子さん用にビニールプールも拡げられるゆったりサイズで、
階段からそのまま木々広がる斜面地へもつながっています。
その3、2Fのキッズリビングは4人のお子さんが主役の空間です。
自分達の物を沢山しまえる大きな本棚。その本棚を挟むことで吹き
抜けでの1Fとのつながりがお互いを感じながら適度なプライバシー
も保てる距離感となっています。
高さも加わったサッシからの眺望は最高の場所です。
この3つの場所をそれぞれ場面により同時に一体的に使ったり個々
に使い分けたりと柔軟性を持った選択により、生活のうえで皆が自
然と集まる気持ちの良い場所であってくれれば…と思います。
また今回の空調計画では施主様からの提案で床下エアコンを実施し
ています。完全に確立した方式ではないので不安な面もあり施主様
との打ち合わせのうえ(補助としてキッズリビングにもエアコンを
用意して)実験的要素を持っての導入です。
床下エアコンでのふく射熱による「緩やかな」全館空調と同時に、
壁面の漆くい・オイルフィニッシュの木フローリングと呼吸してく
れる素材を仕上げに使うことで調湿による体感温度の心地良さを目
指しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1379
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ



















- 1379
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
外壁の汚れを落としたい!洗剤や高圧洗浄機を使った掃除方法を解説LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部