
プライベートな裏庭のあるリビングがこだわりの住まい
【外観】建物はT字型の配置に。玄関前の庭は、ゲストの駐車場も兼ねるアプローチとなっている。
建物正面の壁の素材を貼り分け、アプローチ壁に装飾を施すことで、表情豊かな外観が誕生。
【LDK】キッチン一体型のカウンターテーブルの上には、形の異なる3つのランプシェード。この真鍮製の照明も、コーディネーターの提案によるものだ。プライバシーを守りながら、室内に光を導くスリット窓。そして壁に広がる間接照明。それぞれの光が混じり合い、空間をやさしく包み込む。TVコーナーの壁は大谷(おおや)石を採用、濃淡のあるウォールナットの床材は床暖房対応。
【LDK】足元を彩る深みのある無垢の床。部屋の奥にはエッジの効いたアイアン階段。窓からは緑が透けて見える。
シンプルで統一感のある空間に、様々な素材のテクスチャーと光が溶け合って、静物画のような美しい情景を生み出している。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2242
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 2242
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部