【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


家を建てる。 2階北側リビングという条件

南側の眺望が
まったく期待できないことから
北側2階をリビングにすることを
お客さんには勧めました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3231
  • 8
  • 0
  • いいね
  • クリップ

現場は
高度経済成長期に
まとめて建てられた
建売住宅の一角でした。

四方を隣家に囲まれ
南側は擁壁によって
地盤が2mは高く
隣家がより迫って感じます。

北側6mの前面道路で
ガレージは自動車2台分が必要

玄関スペースを加えると
9m弱の間口は
それでいっぱいになってしまいます。

それでも南の眺望が
開けていれば何とかなるのですが、

まったく期待できないことから
2階をリビングにすることを
お客さんには勧めました。

1階は主寝室と子供室を配置。

子供室は現行1室で使用し
将来2室で仕切れるようにしてあります。



2階のリビングの中心は
南側に配置し
一応の完了を得たのですが

最後にもう一度
確認ということで、

解体前の
既存建物の2階へ上がり
Viewをチェックしたところ

南側は隣地からの視線もあり
思った以上に
風景もよくありません。

北側正面も
家は建て混んでいるものの

それでも道路を挟んで
その向こうに広がる
森風景を持つ北側のほうが
あきらかに気持ちがよいこと
がわかりました。


再度プランを練り直し
リビングを
北へ開いたプランへと
修正しました。

南信仰と言えば極端ですが

過度に
南側に期待していた姿勢を
反省する良い経験となりました。

リビング、デッキから
道路を挟んで北側の家が
まともに見えることになりますが

角材でデザインした格子の壁が
風、光を通しつつ
うまく隠してくれています。

北側に開く条件でも
明るい、開放的な家を
創ることが出来ました。

  • 3231
  • 8
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

YouTube https://www.youtube.com/user/naduna6660123 アメブロhttp://ameblo.jp/shim-a…

和泉屋勘兵衛建築デザイン室さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア