
自由でおしゃれでリーズナブル!「IKEA」のキッチン拝見してきました!
北欧デザインの美しさと機能性、そしてリーズナブルな価格設定がうれしいIKEAの家具や雑貨たち。いま、キッチンもIKEAのものが人気なんです。キッチンキャビネットに設備機器、収納や水栓などパーツの組み合わせでお家に合わせてカスタムできる自由度も人気の秘訣!そんなIKEAのキッチンのお家を拝見してきました。取り入れ方の参考にしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7972
- 24
- 0
-
いいね
-
クリップ
北欧デザインだから、無垢の木やタイルとの相性がいい!

床を無垢の木にリノベしたお宅です。ナチュラルな木の家具やカーキに塗装したリビングドアが素朴でいい感じ。

あえてむき出しにしたコンクリートの梁の向こうがキッチン。壁付けタイプのIKEAにしました。

レンジフードもIKEA。白い天板にアイアンの取手、ステンレスの天板が、シンプルながらも素材感を感じるインテリアにぴったりですね。キッチンに貼った横長のタイルとも相性◎です。
築49年の木造住宅に、シンプルで機能的なキッチンを導入!

こちらはなんと築50年近くの木造住宅一戸建て。「古い住宅の味わいをいかしたい」と木のぬくもりを感じるインテリアを希望されていました。キッチンの外側をモールテックスというコンクリート風の塗装剤で仕上げています。

キッチン内部は清潔感があって機能的。背面収納も同じデザインでたっぷり設置しました。
旧校舎みたいな味わい深いマンションリノベに

「古い学校のような、素材感のある味わい深いインテリア」にしたいとリノベしたマンションです。白い塗り壁に濃い色の床の素材感でレトロな雰囲気を演出しました。

こちらはリノベ直後の状態。内窓やドアに古い建具を使っています。学校のイメージということで、キッチンはステンレスのものをセレクト。

奥にはむき出しにしたコンクリートの壁が。シンクの下はあえてオープンにして、ダストボックスなどを置けるようにしました。吊戸棚もステンレスで、確かに学校の調理室のイメージ。
IKEAだから、ビビッドな色とも好相性

こちらのマンションは、奥様の好きな色、明るい黄色を取り入れたキッチンです。「作りこんでいないキッチンがよかった」という言葉通り、ステンレスのシンプルなキッチンを選びました。

向かいには木の天板でカウンターを造作しました。IKEAのユニット収納を取り込んでカスタマイズ。調理器具なども収まって使いやすそう。
築34年の純和風住宅→北欧のナチュラルなお家に

続いては、和室中心の和風一戸建てをリノベした例。家じゅうにフレンチパインの無垢材を取り入れて、雰囲気を一新しました。

こちらがキッチン。IKEAのものに合わせて、カウンターを造作しています。

キッチン内部です。キッチンと収納はIKEA、上部の棚はそれに合わせて木で造作しています。
ダイナーカフェ風にもアレンジ

床と壁にこだわって選んだダークなタイルを使い、キッチンは渋くてシンプルなデザインにしました。

もとは、独立したキッチンでしたがオープンな空間に。カウンターテーブルで緩やかに仕切って、ダイニングとして使えるようにしています。たくさんものがあっても、かっこよくまとまっていますね。
リノベのコツ
IKEAなどオーナーさんが自分で買ってきた設備をリノベに取り入れることを施主支給と言いますが、設備の仕様・種類によっては対応できないことも。また、すべてのリノベ会社が対応してくれるとは限らないため、必ず依頼前に施主支給可能かどうか、購入前に導入可能かどうかを確認するようにしましょう。
設計・施工はスタイル工房が担当。横浜店はIKEAもすぐ近くです
スタイル工房は、IKEA港北店の前の道、第三京浜沿いの都筑インター方面に向かって10分もかかりません。ブルーライン線高架下くぐるとすぐの左側です。

駐車場は4台分完備してます。IKEA港北店で気になったキッチンや洗面があったら帰り道にでもお立ち寄りください。その際は、事前にご予約くださいね。

スタイル工房 会社データ
株式会社 スタイル工房
【浜田山店】東京都杉並区成田西3-2-4 K&3ビル1階(火・水定休)
【南青山店】東京都港区南青山1-17-13 大青コーポ 2F(火・水定休)
【New open!横浜店】横浜市都筑区仲町台2-1-9せせらぎハイツ1階(火・水定休)
tel.0120-587-250 http://www.stylekoubou.com
毎週更新されるホームページでは、約500軒のリノベーション事例を見ることができます。
- 7972
- 24
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部